豊橋鉄道 渥美線の乗車記です。
2020(令和2)年12月30日 晴 |
| ⇒ | |
スタートは「大清水」駅から | | IC乗車券が使用できます |
| ⇒ | |
交換ができる相対式ホーム | | 日中は15分間隔の運行 |
| ⇒ | |
旧東急7200系に乗って新豊橋へ | | 13時17分に大清水駅を発車 |
| ⇒ | |
13時20分に向ヶ丘駅を発車 | | 13時22分に植田駅を発車 |
| ⇒ | |
梅田川を渡ります | | 東急時代が懐かしい車内 |
| ⇒ | |
昭和42年製です | | 3両編成です |
| ⇒ | |
対向列車と交換して13時26分に芦原駅を発車 | | 切通しを通過中 |
| ⇒ | |
車庫がある高師駅に進入 | | 13時28分に高師駅を発車 |
| ⇒ | |
13時30分に南栄駅を発車 | | 13時31分に愛知大学前駅を発車 |
| ⇒ | |
地下区間に向けて走行中 | | 渥美線の路線図 |
| ⇒ | |
小池駅に停車中 | | 小池駅でも列車交換 |
| ⇒ | |
13時33分に小池駅を発車 | | JR線をオーバークロス |
| ⇒ | |
13時35分に柳生橋駅を発車 | | JR線と並行します。 |
| ⇒ | |
13時37分に新豊橋駅に到着 | | 新豊橋駅の正面 |
| ⇒ | |
すぐに折り返しました。 | | 2編成が並んで停車中 |
| ⇒ | |
「しでこぶし」で三河田原へ | | 英語のプレートが残っていました。 |
| ⇒ | |
13時45分に新豊橋駅を発車 | | このポイントがJR線との渡り線だと思われます。 |
| ⇒ | |
13時47分に柳生橋駅を発車 | | 小池駅で列車交換 |
| ⇒ | |
13時49分に小池駅を発車 | | 地下区間から地上へ |
| ⇒ | |
13時51分に愛知大学前駅を発車 | | 13時52分に南栄駅を発車 |
| ⇒ | |
松の間を走行 | | 高師駅に進入します。 |
| ⇒ | |
13時54分に高師駅を発車 | | 切通しを通過 |
| ⇒ | |
芦原駅で「椿」と交換 | | 13時57分に芦原駅を発車 |
| ⇒ | |
芦原駅の全景 | | 築堤を下ります。 |
| ⇒ | |
13時59分に植田駅を発車 | | 14時00分に向ヶ丘駅を発車 |
| ⇒ | |
大清水駅に戻って「ひまわり」と交換 | | 14時03分に大清水駅を発車 |
| ⇒ | |
広々とした畑が見えます。 | | 静かな車内 |
| ⇒ | |
14時06分に老津駅を発車 | | 昔のままの扇風機 |
| ⇒ | |
長い直線区間を60Kmで走行中 | | 遠くに橋が見えました。 |
| ⇒ | |
杉山駅に進入 | | 杉山駅で「菖蒲」と交換 |
| ⇒ | |
14時10分に杉山駅を発車 | | 14時12分にやぐま台駅を発車 |
| ⇒ | |
14時15分に豊島駅を発車 | | 再び切通しを通過 |
| ⇒ | |
神戸駅に進入 | | 14時18分に神戸駅を発車 |
| ⇒ | |
三河田原駅に進入 | | 14時20分に三河田原駅に到着 |
| ⇒ | |
「しでこぶし」はここまで | | 新しくてきれいな三河田原駅 |
| ⇒ | |
三河田原駅のホームは4本 | | 再び「はまぼう」に乗車します。 |
| ⇒ | |
中間に運転台付き車が組み込まれていました。 | | シングルアームのパンタグラフ |
| ⇒ | |
14時47分に三河田原駅を発車 | | 神戸駅に進入します。 |
| ⇒ | |
「ばら」と交換 | | 前面の斜めが懐かしい |
| ⇒ | |
若い運転士さんが二つのレバーを操作 | | 杉山駅に進入 |
| ⇒ | |
14時58分に老津駅を発車 | | 下車する大清水駅が見えてきました。 |
| ⇒ | |
スプリングポイントを渡ります。 | | 15時02分に大清水駅に到着 |
| ⇒ | |
「ひまわり」と交換 | | 構内踏切から見送ります。 |
| ⇒ | |
三河田原に向けて去っていきます。 | | 再び大清水駅に戻ってきました。 |