| 2018(平成30)年1月6日 晴/曇り | ||
![]() | ⇒ | ![]() |
| 出雲坂根駅で20分ほど停車 | 運転手用の時刻表 | |
![]() | ⇒ | ![]() |
| 13:50 出雲坂根駅を発車 | ポイントを覆うスノーシェルターが見えてきました。 | |
![]() | ⇒ | ![]() |
| 運転手さんはここで反対側の運転席に移動 | この先は行き止まり | |
![]() | ⇒ | ![]() |
| 再び向きを変えて坂を登ります | 雪がチラホラ見えてきました | |
![]() | ⇒ | ![]() |
| 坂をグングン登ります。 | すっかり雪国になりました。 | |
![]() | ⇒ | ![]() |
| ループ橋が見えてきました。 | 標高718米 | |
![]() | ⇒ | ![]() |
| 雪が深くなります。 | 赤くて鮮やかな国道の橋 | |
![]() | ⇒ | ![]() |
| 14:09 三井野原駅に到着 | 三井野原駅から宍道方面 | |
![]() | ⇒ | ![]() |
| 少しずつ雪が減ってきます。 | 下り坂が続きます。 | |
![]() | ⇒ | ![]() |
| 14:19 油木駅 | 芸備線が近付いてきます。 | |
![]() | ⇒ | ![]() |
| 備後落合駅に進入します。 | 14:33 備後落合駅に到着 | |
![]() | ⇒ | ![]() |
| この時間は3両のキハ120が揃います。 | これから乗るのは右側のキハ120 | |
![]() | ⇒ | ![]() |
| 振り返って、乗ってきたキハ120を1枚 | 三次行き新見行きが並びます。 | |
![]() | ⇒ | ![]() |
| これから乗るのはキハ120-337 | 14:37 備後落合駅を発車 | |
![]() | ⇒ | ![]() |
| 備後落合駅の2両の先に発車 | 備後落合駅の構内を抜けます。 | |
![]() | ⇒ | ![]() |
| 曲線の橋を渡ります。 | 新見行の車内 | |
![]() | ⇒ | ![]() |
| 14:51 道後山駅に到着 | 14:58 小奴可駅を発車 | |
![]() | ⇒ | ![]() |
| 15:06 内名駅に到着 | 内名駅を発車 | |
![]() | ⇒ | ![]() |
| 枯葉に覆われた線路を走ります。 | 方向幕の一覧 | |
![]() | ⇒ | ![]() |
| 15:14 備後八幡駅を発車 | 東城駅 | |
![]() | ⇒ | ![]() |
| 15:25 東城駅を発車 | 15:32 野馳駅に到着 | |
![]() | ⇒ | ![]() |
| 木造の野馳駅 | 野馳駅を発車 | |
![]() | ⇒ | ![]() |
| 15:37 矢神駅を発車 | 15:41 市岡駅を発車 | |
![]() | ⇒ | ![]() |
| 15:45 坂根駅に到着 | 坂根駅を発車 | |
![]() | ⇒ | ![]() |
| 15:51 備中神代駅に到着 | 伯備線に合流 | |
![]() | ⇒ | ![]() |
| 備中神代駅構内を出ます。 | 15:55 布原駅を発車 | |
![]() | ⇒ | ![]() |
| 16:00 新見駅に到着 | 倉敷方面を一枚 | |
![]() | ⇒ | ![]() |
| 折り返しは東城行き | 新見駅。まだ16時ですか、本日はこれで終了して新見駅前の宿に向かいました。 | |