「平成の大合併」前の宮崎県の市町村です。【44市町村時代】
市区町村名画像訪問年月メモ
1宮崎市平成14(2002)年11月昭和38年竣工
2都城市平成14(2002)年11月
<画像は2019.3>
昭和59年竣工
3延岡市平成21(2009)年9月昭和30年竣工

延岡市役所(2019.1)

平成28年竣工
4日南市平成20(2008)年12月
<画像は2015.12>
昭和31年竣工

日南市役所(2023.6)

令和5年竣工
5小林市平成19(2007)年10月昭和39年竣工

小林市役所(2019.3)

平成29年竣工
6日向市平成21(2009)年9月昭和39年竣工

日向市役所(2021.10)

平成30年竣工
7串間市平成20(2008)年12月昭和51年竣工
8西都市平成22(2010)年5月昭和39年竣工(本館)/昭和58年竣工(増築棟)

西都市役所(2021.10)

令和3年竣工
9えびの市平成21(2009)年1月
10南那珂郡北郷町平成20(2008)年12月昭和40年竣工

日南市北郷町総合支所(2015.12)


<町の変遷>
・明治22(1889)年5月1日 町村制施行により、北郷村が発足
昭和34(1959)年1月1日 町制施行し、北郷町となる
平成21(2009)年3月30日 日南市、南郷町と合併して、
 新制日南市が誕生
11南郷町平成20(2008)年12月昭和34年竣工

日南市役所南郷総合支所(2015.12)


<町の変遷>
・明治22(1889)年5月1日 町村制施行により、南郷村が発足
昭和15(1940)年12月1日 町制施行し、南郷町となる
・昭和31(1956)年4月1日 榎原村(一部)を編入
平成21(2009)年3月30日 日南市、北郷町と合併して、
 新制日南市が誕生
12北諸県郡三股町平成20(2008)年12月昭和46年竣工
13高崎町平成25(2013)年2月都城市高崎総合支所

<町の変遷>
・明治22(1889)年5月1日 町村制施行により、高崎村が発足
昭和15(1940)年2月11日 町制施行し、高崎町となる
平成18(2006)年1月1日 都城市、山之口町、高城町、
 山田町と合併して、新制都城市が誕生
14高城町平成26(2014)年4月都城市高城総合支所
昭和33年竣工

<町の変遷>
・明治22(1889)年5月1日 町村制施行により、高城村が発足
昭和9(1934)年2月11日 町制施行し、高城町となる
・昭和24(1949)年5月1日 志和池村(一部)を編入
平成18(2006)年1月1日 都城市、山之口町、高崎町、
 山田町と合併して、新制都城市が誕生
15山田町平成25(2013)年2月都城市山田総合支所

<町の変遷>
・明治22(1889)年5月1日 町村制施行により、山田村が発足
昭和28(1953)年1月15日 町制施行し、山田町となる
平成18(2006)年1月1日 都城市、山之口町、高城町、
 高崎町と合併して、新制都城市が誕生
16山之口町平成26(2014)年4月都城市山之口総合支所

<町の変遷>
・明治22(1889)年5月1日 町村制施行により、山之口村が発足
昭和39(1964)年11月3日 町制施行し、山之口町となる
平成18(2006)年1月1日 都城市、高崎町、高城町、
 山田町と合併して、新制都城市が誕生
17西諸県郡高原町平成19(2007)年10月昭和48年竣工
18野尻町平成19(2007)年10月<町の変遷>
・明治22(1889)年5月1日 町村制施行により、野尻村が発足
・昭和23(1948)年4月1日 村域の一部が分離し、紙屋村となる
昭和30(1955)年2月11日 紙屋村と合併し、野尻町が誕生
平成22(2010)年3月23日 小林市に編入
19須木村平成24(2012)年11月小林市須木支所
昭和56年竣工

<村の変遷>
明治22(1889)年5月1日 町村制施行により、須木村が発足
平成18(2006)年3月20日 小林市と合併し、新制小林市が誕生
20東諸県郡国富町平成22(2010)年5月
<画像は2014.4>
昭和41年竣工/平成20年改修
21綾町平成22(2010)年5月昭和53年竣工
22高岡町平成26(2014)年4月宮崎市高岡総合支所
昭和51年竣工

<町の変遷>
・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、高岡村が発足
大正9(1920)年4月1日 町制施行し、高岡町となる
昭和30(1955)年4月1日 穆佐村と合併し、新制高岡町が成立
平成18(2006)年1月1日 宮崎市に編入
23宮崎郡田野町平成22(2010)年5月
<画像は2014.4>
宮崎市田野総合支所
昭和52年竣工

<町の変遷>
・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、田野村が発足
昭和25(1950)年5月3日 町制施行し、田野町となる
平成18(2006)年1月1日 宮崎市に編入
24清武町平成22(2010)年5月宮崎市清武総合支所
昭和59年竣工

<町の変遷>
・明治22(1889)年5月1日 町村制施行により、北清武村が発足
・明治24(1891)年7月4日 南清武村と合併し、清武村が成立
昭和25(1950)年4月1日 町制施行し、清武町となる
平成22(2010)年3月23日 宮崎市に編入
25佐土原町平成26(2014)年4月宮崎市佐土原総合支所

<町の変遷>
・明治22(1889)年5月1日 町村制施行により、広瀬村が発足
【・明治29(1896)年4月1日 佐土原村が町制施行し、
  佐土原町が成立】
・昭和26(1951)年4月1日 町制施行し、広瀬町となる
昭和33(1958)年4月1日 佐土原町と合併し、改めて
 佐土原町が成立

平成18(2006)年1月1日 宮崎市に編入
26児湯郡高鍋町平成22(2010)年5月
<画像は2014.4>
昭和51年竣工
27新富町平成22(2010)年5月
<画像は2014.4>
昭和44年竣工
28木城町平成22(2010)年5月昭和57年竣工
29川南町平成22(2010)年5月昭和49年竣工
30都農町平成22(2010)年5月
31西米良村平成24(2012)年11月昭和42年竣工

西米良村役場(2021.4)

平成31年竣工
32東臼杵郡門川町平成21(2009)年9月
<画像は2014.4>
昭和43年竣工

門川町役場(2021.10)

令和3年竣工
33北方町平成21(2009)年9月延岡市北方町総合支所

北方町総合支所(2014.4)


<町の変遷>
・明治22(1889)年5月1日 町村制施行により、北方村が発足
昭和45(1970)年11月3日 町制施行し、北方町となる
平成18(2006)年2月20日 延岡市に編入
34北川町平成22(2010)年5月延岡市北川町総合支所
昭和58年竣工<町の変遷>
・明治22(1889)年5月1日 町村制施行により、北川村が発足
昭和47(1972)年11月1日 町制施行し、北川町となる
平成19(2007)年3月31日 延岡市に編入
35北浦町平成26(2014)年4月延岡市北浦町総合支所
定礎:昭和47年<町の変遷>
・明治22(1889)年5月1日 町村制施行により、北浦村が発足
昭和47(1972)年11月1日 町制施行し、北浦町となる
平成18(2006)年2月20日 延岡市に編入
36東郷町平成21(2009)年9月日向市東郷支所

<町の変遷>
・明治22(1889)年5月1日 町村制施行により、東郷村が発足
昭和44(1969)年4月1日 町制施行し、東郷町となる
平成18(2006)年2月25日 日向市に編入
37南郷村平成26(2014)年4月美郷町役場南郷支所
定礎:平成4年

<村の変遷>
明治22(1889)年5月1日 神門村、上渡川村、中渡川村、
 水清谷村、鬼神野村が合併し、南郷村が誕生
平成18(2006)年1月1日 西郷村、北郷村と合併して、
 美郷町が誕生
38西郷村平成21(2009)年9月美郷町役場
昭和30年竣工

美郷町役場(2019.1)

平成29年竣工

<村の変遷>
明治22(1889)年5月1日 田代村、小原村、立石村、
 山三ケ村が合併し、西郷村が誕生
平成18(2006)年1月1日 南郷村、北郷村と合併して、
 美郷町が誕生
39北郷村平成26(2014)年4月美郷町役場北郷支所
定礎:昭和59年

<村の変遷>
明治22(1889)年5月1日 宇納間村、黒木村、入下村が
 合併し、北郷村が誕生
平成18(2006)年1月1日 西郷村、南郷村と合併して、
 美郷町が誕生
40諸塚村平成21(2009)年9月
<画像は2021.10>
昭和62年竣工
41椎葉村平成21(2009)年9月椎葉村役場(2019.5)

平成24年竣工
42西臼杵郡高千穂町平成21(2009)年9月昭和56年竣工
43日之影町平成21(2009)年9月昭和31年竣工

日之影町役場(2021.10)

令和3年竣工
44五ヶ瀬町平成21(2009)年9月昭和47年竣工

五ヶ瀬町役場(2021.10)

令和3年竣工