「平成の大合併」前の山形県の市町村庁舎です。【44市町村時代】
市町村名画像訪問年月メモ
1山形市2012(平成24)年5月昭和58年竣工
2米沢市2009(平成21)年10月昭和45年竣工

米沢市役所(2021.8)

令和3年竣工
3鶴岡市2009(平成21)年11月昭和56年竣工
4酒田市2009(平成21)年11月昭和39年竣工

酒田市役所(2020.9)

平成27年竣工
5新庄市2009(平成21)年11月
<画像は2011.6>
昭和30年竣工
6寒河江市2009(平成21)年11月
<画像は2018.8>
定礎:昭和41年
7上山市2012(平成24)年5月昭和50年竣工
8村山市2009(平成21)年11月
<画像は2022.3>
昭和51年竣工
9長井市2009(平成21)年10月昭和33年竣工

長井市役所(2021.8)

令和3年竣工
10天童市2012(平成24)年5月
<画像は2018.9>
昭和47年竣工
11東根市2009(平成21)年11月平成元年竣工
12尾花沢市2009(平成21)年11月昭和34年竣工

尾花沢市役所(2022.3)

平成31年竣工
13南陽市2009(平成21)年10月昭和57年竣工
14東村山郡山辺町2012(平成24)年5月平成11年竣工
15中山町2012(平成24)年5月昭和40年竣工
16西村山郡河北町2009(平成21)年11月昭和40年竣工

河北町役場(2022.3)

令和3年竣工
17西川町2009(平成21)年11月
<画像は2013.8>
昭和48年竣工
18朝日町2012(平成24)年5月昭和46年竣工
19大江町2009(平成21)年11月
<画像は2013.8>
昭和44年竣工
20北村山郡大石田町2009(平成21)年11月
<画像は2022.3>
昭和61年竣工
21最上郡金山町2012(平成24)年9月
<画像は2022.3>
昭和55年竣工
22最上町2014(平成26)年3月昭和49年竣工
23舟形町2009(平成21)年11月
<画像は2022.3>
昭和43年竣工
24真室川町2012(平成24)年9月昭和38年竣工

真室川町役場(2022.3)

令和2年竣工
25大蔵村2009(平成21)年11月
<画像は2022.3>
昭和34年竣工
26鮭川村2009(平成21)年11月
<画像は2022.3>
27戸沢村2009(平成21)年11月
<画像は2022.3>
昭和52年竣工(本庁)/定礎:平成6年(新館)
28東置賜郡高畠町2009(平成21)年10月
<画像は2022.10>
昭和43年竣工
29川西町2009(平成21)年10月
<画像は2013.8>
昭和34年竣工

川西町役場(2021.8)

令和3年竣工
30西置賜郡小国町2013(平成25)年8月昭和61年竣工
31白鷹町2012(平成24)年5月昭和39年竣工

白鷹町役場(2021.8)

令和元年竣工
32飯豊町2009(平成21)年10月昭和54年竣工
33西田川郡温海町2013(平成25)年8月鶴岡市温海庁舎
平成5年竣工

<町の変遷>
・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、温海村が発足
昭和13(1938)年4月1日 町制施行し、温海町となる
昭和29(1954)年12月1日 念珠関村、福江村、山戸村と
 合併し、改めて温海町が成立

平成17(2005)年10月1日 鶴岡市、藤島町、羽黒町、櫛引町、
 朝日村と合併し、新制鶴岡市が誕生
34東田川郡藤島町2012(平成24)年9月鶴岡市藤島庁舎
昭和59年竣工

<町の変遷>
・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、藤島村が発足
大正11(1922)年5月10日 町制施行し、藤島町となる
・昭和29(1954)年12月1日 東栄村、長沼村、八栄島村と
 合併し、改めて藤島町が成立
昭和30(1955)年1月10日 渡前村と合併し、新制藤島町が誕生
平成17(2005)年10月1日 鶴岡市、温海町、羽黒町、櫛引町、
 朝日村と合併し、新制鶴岡市が誕生
35羽黒町2012(平成24)年9月鶴岡市羽黒庁舎

<町の変遷>
・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、泉村が発足
昭和30(1955)年2月1日 広瀬村、手向村と合併し、
 羽黒町が誕生

平成17(2005)年10月1日 鶴岡市、温海町、藤島町、櫛引町、
 朝日村と合併し、新制鶴岡市が誕生
36櫛引町2013(平成25)年8月鶴岡市櫛引庁舎
平成9年竣工

<町の変遷>
・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、山添村が発足
・昭和29(1954)年12月1日 黒川村と合併し、櫛引村が成立
昭和41(1966)年12月1日 町制施行し、櫛引町となる
平成17(2005)年10月1日 鶴岡市、温海町、藤島町、羽黒町、
 朝日村と合併し、新制鶴岡市が誕生
37三川町2009(平成21)年11月昭和57年竣工
38余目町2009(平成21)年11月庄内町役場
昭和36年竣工

庄内町役場(2020.9)

令和2年竣工

<町の変遷>
・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、余目村が発足
大正3(1914)年5月5日 町制施行し、余目町となる
昭和29(1954)年12月1日 栄村、常万村、大和村、十六合村、
 八栄里村と合併し、改めて余目町が成立

平成17(2005)年7月1日 立川町と合併し、庄内町が誕生
39立川町2009(平成21)年11月庄内町立川支所
昭和54年竣工

<町の変遷>
・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、狩川村が発足
・明治24(1891)年4月14日 村域の一部が分離し、清川村が成立
・昭和12(1937)年4月1日 町制施行し、狩川町となる
昭和29(1954)年10月1日 立谷沢村、清川村と合併して、
 立川町が誕生

平成17(2005)年7月1日 余目町と合併し、庄内町が誕生
40朝日村2013(平成25)年8月鶴岡市朝日庁舎

<村の変遷>
・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、本郷村が発足
昭和29(1954)年8月1日 大泉村、東村と合併して、
 朝日村が誕生

平成17(2005)年10月1日 鶴岡市、温海町、藤島町、羽黒町、
 櫛引町と合併し、新制鶴岡市が誕生
41飽海郡八幡町2012(平成24)年9月旧庁舎跡地(2010.1移転)

酒田市八幡総合支所(2012.9)


<町の変遷>
・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、観音寺村が発足
昭和29(1954)年10月1日 一条村、大沢村、日向村と
 合併し、八幡町が誕生

平成17(2005)年11月1日 酒田市、松山町、平田町と
 合併して、新制酒田市が誕生
42松山町2012(平成24)年9月旧庁舎跡地(2008.11移転)

酒田市松山総合支所(2012.9)


<町の変遷>
・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、松嶺町が発足
昭和30(1955)年1月1日 上郷村、内郷村と合併して、
 松山町が誕生

平成17(2005)年11月1日 酒田市、八幡町、平田町と
 合併して、新制酒田市が誕生
43平田町2009(平成21)年11月酒田市平田総合支所
昭和60年竣工

<町の変遷>
・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、南平田村が発足
・昭和29(1954)年8月1日 田沢村、北俣村と合併し、
 平田村が成立
昭和39(1964)年8月1日 町制施行し、平田町となる
平成17(2005)年11月1日 酒田市、八幡町、松山町と
 合併して、新制酒田市が誕生
44遊佐町2012(平成24)年9月昭和36年竣工

遊佐町役場(2022.11)

令和3年竣工