福井県の市区町村庁舎です。
市町村名画像訪問年月メモ
1福井市平成22(2010)年5月昭和50年竣工

<市の変遷>
明治22(1889)年4月1日 市制町村制施行にて、福井市が発足
・昭和11(1936)年5月1日 和田村を編入
・昭和11(1936)年10月1日 木田村を編入
・昭和14(1939)年8月1日 東安居村を編入
・昭和16(1941)年4月1日 円山東村を編入
・昭和17(1942)年5月5日 円山西村を編入
・昭和26(1951)年3月30日 西藤島村を編入
・昭和29(1954)年4月1日 社村を編入
・昭和29(1954)年8月1日 西安居村を編入
・昭和30(1955)年3月19日 中藤島村を編入
・昭和32(1957)年4月1日 大安寺村を編入
・昭和32(1957)年5月1日 河合村を編入
・昭和32(1957)年10月1日 麻生津村を編入
・昭和34(1959)年2月1日 国見村を編入
・昭和36(1961)年10月1日 藤岡村を編入
・昭和38(1963)年4月1日 殿下村を編入
・昭和42(1967)年5月17日 川西町を編入
・昭和42(1967)年7月30日 森田町を編入
・昭和46(1971)年9月1日 足羽町を編入

 【平成の大合併】
・平成18(2006)年2月1日 美山町清水町越廼村を編入
2敦賀市平成24(2012)年8月
<画像は2022.2>
令和3年竣工
 ※2022.1.4 新庁舎開庁

敦賀市役所(2012.8)

昭和49年竣工

<市の変遷>
・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、敦賀町が発足
昭和12(1937)年4月1日 松原村と合併し、敦賀市が誕生
・昭和30(1955)年1月15日 東浦村、東郷村、中郷村、愛発村、
 粟野村を編入
3小浜市平成21(2009)年9月昭和62年竣工

<市の変遷>
・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、小浜町が発足
・昭和10(1935)年4月1日 雲浜村、西津村と合併し、
 改めて小浜町が成立
昭和26(1951)年3月30日 今富村、内外海村、国富村、
 遠敷村、口名田村、中名田村、松永村と合併し、小浜市が誕生

・昭和30(1955)年2月21日 加斗村、宮川村を編入
4大野市平成25(2013)年6月
<画像は2017.9>
平成26年竣工
 ※2015.1.5 新庁舎開庁

大野市役所(2013.6)

昭和37年竣工

<市の変遷>
・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、大野町が発足
昭和29(1954)年7月1日 下庄町、上庄村、乾側村、小山村、
 富田村、阪谷村、五箇村と合併して、大野市が誕生

・昭和45(1970)年7月1日 西谷村を編入

 【平成の大合併】
・平成17(2005)年11月7日 和泉村を編入
5勝山市平成25(2013)年6月定礎:昭和32年

<市の変遷>
・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、勝山町が発足
・昭和29(1954)年4月15日 猪野瀬村を編入
昭和29(1954)年9月1日 村岡村、野向村、北谷村、荒土村、
 平泉寺村、北郷村、鹿谷村、遅羽村と合併し、勝山市が誕生
6鯖江市平成22(2010)年5月定礎:昭和36年

<市の変遷>
・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、鯖江町が発足
・昭和23(1948)年11月3日 新横江村、舟津村と合併し、
 改めて鯖江町が成立
昭和30(1955)年1月15日 神明町、中河村、片上村、立侍村、
 吉川村、豊村と合併し、鯖江市が誕生

・昭和30(1955)年6月10日 北中山村(一部)を編入
・昭和32(1957)年3月31日 河和田村を編入
7あわら市平成22(2010)年5月旧:金津町役場
昭和51年竣工

<市の変遷>
 【平成の大合併】
平成16(2004)年3月1日 芦原町金津町が合併して、
 あわら市が誕生
8越前市平成22(2010)年5月
<画像は2021.5>
令和元年竣工
 ※2020.1.6 新庁舎開庁

越前市役所(2010.5)

旧:武生市役所
昭和29年竣工

<市の変遷>
 【平成の大合併】
平成17(2005)年10月1日 武生市今立町が合併して、
 越前市が誕生
9坂井市平成22(2010)年5月
<画像は2021.5>
旧:坂井町役場
昭和58年竣工(北棟)/令和2年竣工(南棟本庁舎)
 ※2021.1.25 南棟開庁

坂井市役所(2010.5)


<市の変遷>
 【平成の大合併】
平成18(2006)年3月20日 三国町丸岡町春江町
 坂井町が合併し、坂井市が誕生
10吉田郡永平寺町平成22(2010)年5月旧:松岡町役場
昭和34年竣工

<町の変遷>
【・昭和37(1962)年9月1日 志比村が町制施行/改称し、
 永平寺町が誕生


 【平成の大合併】
平成18(2006)年2月13日 永平寺町松岡町上志比村
 合併して、新制永平寺町が誕生
11今立郡池田町平成25(2013)年6月昭和48年竣工

<町の変遷>
・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、上池田村が発足
昭和30(1955)年3月31日 下池田村と合併し、池田町が誕生
12南条郡南越前町平成24(2012)年8月
<画像は2021.5>
旧:南条町役場
定礎:昭和48年/平成25年改修
 ※ 2013.3.18 本館業務再開

南越前町役場仮庁舎(2012.8)


<町の変遷>
 【平成の大合併】
平成17(2005)年1月1日 南条町今庄町河野村
 合併して、南越前町が誕生
13丹生郡越前町平成22(2010)年5月
<画像は2021.5>
令和2年竣工
 ※2020.10.26 旧:朝日町内に新庁舎開庁

越前町役場(2010.5)

旧:朝日町役場
昭和42年竣工

<町の変遷>
【・昭和30(1955)年3月1日 四ヶ浦村、城崎村が合併し、
 越前町が誕生


 【平成の大合併】
平成17(2005)年2月1日 越前町朝日町織田町
 宮崎村が合併して、新制越前町が誕生
14三方郡美浜町平成24(2012)年8月平成4年竣工

<町の変遷>
・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、西郷村が発足
・明治31(1898)年4月1日 村域が分割され、一部が
 南西郷村となる/残部は北西郷村となる
昭和29(1954)年2月11日 北西郷村、耳村、山東村と
 合併し、美浜町が誕生
15大飯郡高浜町平成21(2009)年9月
<画像は2022.2>
平成28年竣工
 ※2017.1.6 新庁舎開庁

高浜町役場(2009.9)

昭和40年竣工

<町の変遷>
・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、高浜村が発足
明治45(1912)年4月1日 町制施行し、高浜町となる
昭和30(1955)年2月11日 青郷村、和田村、内浦村と
 合併して、新制高浜町が誕生
16おおい町平成21(2009)年9月旧:大飯町役場
昭和61年竣工

<町の変遷>
 【平成の大合併】
平成18(2006)年3月3日 大飯町名田庄村が合併して、
 おおい町が誕生
17三方上中郡若狭町平成24(2012)年8月旧:三方町役場
定礎:昭和56年

<町の変遷>
 【平成の大合併】
平成17(2005)年3月31日 三方町上中町が合併して、
 若狭町が誕生