「平成の大合併」前の群馬県の市町村庁舎です。【70市町村時代】
市町村名画像訪問年月メモ
1前橋市2008(平成20)年2月昭和56年竣工
2高崎市2008(平成20)年2月平成10年竣工
3桐生市2007(平成19)年6月昭和40年竣工(本館)/昭和57年竣工(新館)
4伊勢崎市2008(平成20)年2月昭和43年竣工/平成23年改修
5太田市2007(平成19)年6月
<画像は2021.9>
平成10年竣工
6沼田市2007(平成19)年9月昭和39年竣工

沼田市役所(2019.6)

平成31年竣工
7館林市2007(平成19)年6月昭和56年竣工
8渋川市2008(平成20)年8月
<画像は2024.5>
昭和41年竣工
9藤岡市2008(平成20)年2月昭和42年竣工
10富岡市2008(平成20)年2月昭和38年竣工

富岡市役所(2018.10)

平成30年竣工
11安中市2008(平成20)年4月昭和34年竣工
12北群馬郡吉岡町2008(平成20)年10月
<画像は2024.5>
昭和62年竣工
13伊香保町2012(平成24)年10月渋川市伊香保総合支所

<町の変遷>
明治22(1889)年4月1日 伊香保村、湯中子村、水沢村が
 合併し、伊香保町が誕生
平成18(2006)年2月20日 渋川市、北橘村、赤城村、子持村、
 小野上村と合併して、新制渋川市が誕生
14榛東村2008(平成20)年10月榛東村役場(2018.10)

平成21年竣工
15子持村2012(平成24)年10月渋川市子持総合支所

<村の変遷>
昭和35(1960)年9月1日 長尾村白郷井村が合併して、
 子持村が誕生

平成18(2006)年2月20日 渋川市、伊香保町、小野上村、
 北橘村、赤城村と合併して、新制渋川市が誕生
16小野上村2012(平成24)年10月渋川市小野上総合支所

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 小野子村、村上村が合併し、
 小野上村が誕生
平成18(2006)年2月20日 渋川市、伊香保町、北橘村、
 赤城村、子持村と合併して、新制渋川市が誕生
17群馬郡箕郷町2012(平成24)年10月高崎市箕郷支所
昭和62年竣工

<町の変遷>
昭和30(1955)年4月1日 箕輪町車郷村が合併して、
 箕郷町が誕生

平成18(2006)年1月23日 高崎市に編入
18群馬町2011(平成23)年7月高崎市群馬支所

<町の変遷>
昭和30(1955)年4月1日 金古町堤ヶ岡村国府村
 合併して、群馬町が誕生
平成18(2006)年1月23日 高崎市に編入
19榛名町2012(平成24)年10月高崎市榛名支所
平成元年竣工

<町の変遷>
昭和30(1955)年2月1日 室田町里見村が合併して、
 榛名町が誕生

・昭和30(1955)年3月1日 久留馬村を編入
平成18(2006)年10月1日 高崎市に編入
20倉渕村2012(平成24)年10月高崎市倉渕支所
平成9年竣工

<村の変遷>
・昭和30(1955)年2月1日 倉田村烏淵村が合併して、
 倉淵村が誕生
平成8(1996)年7月1日 改称して、倉渕村となる
平成18(2006)年1月23日 高崎市に編入
21多野郡万場町2007(平成19)年9月神流町役場

<町の変遷>
大正15(1926)年4月1日 神川村が町制施行/改称して、
 万場町となる

平成15(2003)年4月1日 中里村と合併して、神流町が誕生
22鬼石町2005(平成17)年9月定礎:昭和53年

藤岡市鬼石総合支所(2015.1)


<町の変遷>
明治22(1889)年4月1日 鬼石町(旧)、浄法寺村が合併し、
 鬼石町が誕生
昭和29(1954)年10月1日 三波川村美原村と合併して、
 新制鬼石町が成立

平成18(2006)年1月1日 藤岡市に編入
23新町2013(平成25)年3月高崎市新町支所
昭和39年竣工

<町の変遷>
明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、新町が発足
平成18(2006)年1月23日 高崎市に編入
24吉井町2008(平成20)年2月平成5年竣工

<町の変遷>
明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、吉井町が発足
昭和30(1955)年1月15日 多胡村入野村岩平村
 合併し、改めて吉井町が成立

平成21(2009)年6月1日 高崎市に編入
25中里村2012(平成24)年8月旧庁舎跡地

神流町中里合同庁舎(2012.8)


<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 魚尾村、神ヶ原村、尾附村、
 平原村が合併し、中里村が誕生
平成15(2003)年4月1日 万場町と合併し、神流町が誕生
26上野村2007(平成19)年9月昭和46年竣工
27甘楽郡下仁田町2007(平成19)年9月昭和49年竣工
28甘楽町2008(平成20)年2月昭和43年竣工
29妙義町2013(平成25)年3月富岡市妙義庁舎
昭和54年竣工

<町の変遷>
(・明治22(1889)年4月1日 妙義町(旧)、中里村、行沢村、
  菅原村、諸戸村、岳村、大牛村、古立村が合併し、妙義町が誕生
昭和30(1955)年3月20日 妙義町(一次)、高田村が合併し、
 改めて妙義町が成立

平成18(2006)年3月27日 富岡市と合併し、新制富岡市が誕生
30南牧村2007(平成19)年9月平成9年竣工
31碓氷郡松井田町2013(平成25)年3月安中市松井田庁舎
平成4年竣工

<町の変遷>
明治22(1889)年4月1日 松井田駅、新堀村が合併し、
 松井田町が誕生
昭和29(1954)年5月3日 臼井町坂本町西横野村
 九十九村細野村と合併し、改めて松井田町が成立

平成18(2006)年3月18日 安中市と合併し、新制安中市が誕生
32吾妻郡中之条町2008(平成20)年10月
<画像は2024.5>
昭和53年竣工
33長野原町2008(平成20)年10月昭和4年竣工

長野原町役場(2019.6)

平成30年竣工
34草津町2008(平成20)年10月昭和63年竣工
35吾妻町2008(平成20)年8月東吾妻町役場
昭和33年竣工

東吾妻町役場(2019.6)

平成30年竣工

<町の変遷>
昭和31(1956)年2月1日 原町が改称して、吾妻町となる
平成18(2006)年3月27日 東村と合併して、東吾妻町が誕生
36東村2012(平成24)年10月東吾妻町東支所
平成13年竣工

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 五町田村、箱島村、岡崎新田、
 奥田村、新巻村が合併し、東村が誕生
平成18(2006)年3月27日 吾妻町と合併し、東吾妻町が誕生
37六合村2008(平成20)年10月<村の変遷>
【・明治22(1889)年4月1日 町村制施行にて、草津村が発足】
明治33(1901)年7月1日 草津村の一部(旧:小雨、赤岩、
 生須、太子、日影、入山の各村域)が分立し、六合村が誕生
平成22(2010)年3月28日 中之条町に編入
38嬬恋村2008(平成20)年10月昭和48年竣工
39高山村2012(平成24)年10月
<画像は2024.5>
昭和47年竣工
40利根郡月夜野町2007(平成19)年9月みなかみ町役場
昭和58年竣工

<町の変遷>
昭和30(1955)年4月1日 古馬牧村桃野村が合併して、
 月夜野町が誕生
平成17(2005)年10月1日 水上町、新治村と合併して、
 みなかみ町が誕生
41水上町2012(平成24)年10月みなかみ町役場水上支所
昭和29年竣工

<町の変遷>
昭和22(1947)年10月10日 水上村が町制施行して、
 水上町となる

平成17(2005)年10月1日 月夜野町、新治村と合併して、
 みなかみ町が誕生
42白沢村2009(平成21)年9月沼田市白沢町振興局

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 高平村、生枝村、岩室村、尾合村、
 平出村、上古語父村、下古語父村が合併し、白沢村が誕生
平成17(2005)年2月13日 沼田市に編入
43利根村2009(平成21)年9月沼田市利根町振興局
平成3年竣工

<村の変遷>
昭和31(1956)年9月30日 東村赤城根村が合併し、
 利根村が誕生
平成17(2005)年2月13日 沼田市に編入
44片品村2009(平成21)年9月昭和53年竣工
45川場村2009(平成21)年9月昭和48年竣工

川場村役場(2024.5)

令和5年竣工
46昭和村2007(平成19)年9月昭和45年竣工

昭和村役場(2024.5)

令和5年竣工
47新治村2012(平成24)年10月みなかみ町役場新治支所
昭和46年竣工/平成6年増築

<村の変遷>
【・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、久賀村、
  湯ノ原村が発足】
明治41年(1908)年5月1日 久賀村、湯ノ原村が合併し、
 新治村が誕生

平成17(2005)年10月1日 月夜野町、水上町と合併して、
 みなかみ町が誕生
48佐波郡玉村町2008(平成20)年2月昭和60年竣工
49赤堀町2012(平成24)年7月伊勢崎市赤堀支所
昭和47年竣工

<町の変遷>
・明治22(1889)年4月1日 今井村、下触村、五目牛村、堀下村、
 市場村、野村、西久保村、曲沢村、間野谷村、間野村、香林村、
 西野村、磯村が合併し、赤堀村が誕生
昭和61(1986)年10月1日 町制施行し、赤堀町となる
平成17(2005)年1月1日 伊勢崎市、東村、境町と合併して、
 新制伊勢崎市が誕生
50境町2012(平成24)年7月伊勢崎市境支所
昭和37年竣工

<町の変遷>
明治22(1889)年4月1日 境町(旧)、境村、
 下武士村(一部)が合併し、境町が誕生
昭和30(1955)年3月1日 剛志村采女村島村と合併し、
 改めて境町が成立

平成17(2005)年1月1日 伊勢崎市、東村、赤堀町と
 合併して、新制伊勢崎市が誕生
51東村2012(平成24)年7月伊勢崎市あずま支所
昭和54年竣工

明治22(1889)年4月1日 東小保方村、西小保方村、国定村、
 田部井村、上田村、蓮村(一部)が合併し、東村が誕生
平成17(2005)年1月1日 伊勢崎市、境町、赤堀町と
 合併して、新制伊勢崎市が誕生
52新田郡新田町2012(平成24)年7月昭和62年竣工

<町の変遷>
昭和31(1956)年9月30日 木崎町生品村綿打村
 合併して、新田町が誕生

平成17(2005)年3月28日 太田市、尾島町、藪塚本町と
 合併して、新制太田市が誕生
53尾島町2012(平成24)年7月太田市尾島支所
平成4年竣工

<町の変遷>
明治22(1889)年4月1日 尾島村、亀岡村、堀口村、阿久津村、
 岩松村、押切村、備前島村、二ッ小屋村、武蔵島村、前島村、
 前小屋村、安養寺村、大舘村が合併し、尾島町が誕生
・昭和32(1957)年11月1日 世良田村(一部)を編入
平成17(2005)年3月28日 太田市、新田町、藪塚本町と
 合併して、新制太田市が誕生
54藪塚本町2012(平成24)年7月太田市藪塚本町支所
(平成19年竣工)

<町の変遷>
明治22(1889)年4月1日 藪塚村、本町村、山ノ神村、寄合村、
 大久保村、六千石村が合併し、藪塚本町が誕生
平成17(2005)年3月28日 太田市、新田町、尾島町と
 合併して、新制太田市が誕生
55笠懸町2007(平成19)年6月みどり市役所
昭和46年竣工

<町の変遷>
・明治22(1889)年4月1日 鹿村、西鹿田村、久宮村、
 阿左美村が合併し、笠懸村が誕生
平成2(1990)年4月1日 町制施行し、笠懸町となる
平成18(2006)年3月27日 大間々町、東村と合併して、
 みどり市が誕生
56山田郡大間々町2012(平成24)年7月みどり市大間々支所

<町の変遷>
明治22(1889)年4月1日 大間々村、桐原村が合併し、
 大間々町が誕生
・昭和29(1954)10月1日 福岡村川内村の一部を編入
・昭和33(1958)年2月1日 黒保根村の一部を編入
平成18(2006)年3月27日 笠懸町、東村と合併して、
 みどり市が誕生
57勢多郡大胡町2011(平成23)年7月前橋市大胡支所
昭和55年竣工

<町の変遷>
・明治22(1889)年4月1日 大胡町、茂木村、河原浜村、堀越村、
 滝窪村、横沢村、樋越村、上大屋村が合併し、大胡村が誕生
明治32(1899)年5月24日 町制施行し、大胡町となる
平成16(2004)年12月5日 前橋市に編入
58粕川村2012(平成24)年7月前橋市粕川支所

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 女淵村、新屋村、稲里村、深津村、
 込皆戸村、西田面村、前皆戸村、上東田面村、下東田面村、膳村、
 一日市村、中村、室沢村、月田村が合併し、粕川村が誕生
平成16(2004)年12月5日 前橋市に編入
59宮城村2012(平成24)年7月前橋市宮城支所
(平成21年竣工)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 鼻毛石村、市之関村、三夜沢村、
 柏倉村、苗ヶ島村、馬場村、大前田村が合併し、宮城村が誕生
平成16(2004)年12月5日 前橋市に編入
60富士見村2008(平成20)年10月<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 田島村、引田村、原之郷村、横室村、
 小沢新田、時沢村、小暮村、皆沢新田、漆窪村、石井村、山口村、
 市之木場村、米野村が合併し、富士見村が誕生
平成21(2009年5月5日 前橋市に編入
61東村2012(平成14)年7月みどり市東支所
昭和61年竣工

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 花輪村、荻原村、小夜戸村、小中村、
 神戸村、座間村、草木村、沢入村が合併し、東村が誕生
平成18(2006)年3月27日 笠懸町、大間々町と合併して、
 みどり市が誕生
62黒保根村2012(平成14)年7月桐生市黒保根支所

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 水沼村、八木原村、上田沢村、
 下田沢村、宿廻村、上神梅村、下神梅村、塩沢村が合併し、
 黒保根村が誕生
・昭和33(1958)年2月1日 村域の一部を大間々町に編入
平成17(2005)年6月13日 桐生市に編入
63新里村2012(平成14)年7月桐生市新里支所
(平成21年竣工)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 新川村、野村、小林村、山上村、
 関村、武井村、板橋村、奥沢村、鶴ヶ谷村、高泉村、大久保村が
 合併し、新里村が誕生
平成17(2005)年6月13日 桐生市に編入
64赤城村2012(平成14)年10月渋川市赤城総合支所

<村の変遷>
昭和31(1956)年9月1日 横野村敷島村が合併して、
 赤城村が誕生

平成18(2006)年2月20日 渋川市、伊香保町、北橘村、
 子持村、小野上村と合併して、新制渋川市が誕生
65北橘村2012(平成14)年10月渋川市北橘総合支所

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 箱田村、上箱田村、分郷八崎村、
 真壁村、八崎村、小室村、上南室村、下南室村、下箱田村が
 合併し、北橘村が誕生
平成18(2006)年2月20日 渋川市、伊香保町、赤城村、
 子持村、小野上村と合併して、新制渋川市が誕生
66邑楽郡板倉町2007(平成19)年6月昭和33年起工

板倉町役場(2019.5)

平成31年竣工
67明和町2007(平成19)年6月平成17年竣工
68千代田町2007(平成19)年6月昭和57年竣工
69大泉町2007(平成19)年6月
<画像は2021.9>
昭和49年竣工
70邑楽町2007(平成19)年6月邑楽町役場(2017.1)

平成19年竣工