市町村名 | 画像 | 訪問年月 | メモ | ||
1 | 高松市 | 平成19(2007)年9月 | 昭和55年竣工 <市の変遷> ・明治23(1890)年2月15日 市制町村制施行にて、高松市が発足 ・大正3(1914)年5月1日 宮脇村を編入 ・大正10(1921)年1月1日 東浜村を編入 ・大正10(1921)年11月1日 栗林村を編入 ・昭和15(1940)年2月11日 太田村、鷺田村、木太村、屋島町、 古高松村を編入 ・昭和31(1956)年9月30日 前田村、川添村、林村、三谷村、 仏生山町、香西町、一宮村、多肥村、川岡村、円座村、檀紙村、 弦打村、上笠居村、下笠居村、雌雄島村を編入 ・昭和41(1966)年7月1日 山田町を編入 【平成の大合併】 ・平成17(2005)年9月26日 塩江町を編入 ・平成18(2006)年1月10日 牟礼町、庵治町、香川町、香南町、 国分寺町を編入 | ||
2 | 丸亀市 | 丸亀市役所(2007.9) 昭和39年竣工 | 平成19(2007)年9月 <画像は2022.8> | 令和3年竣工 ※2021.3.22 新庁舎開庁 <市の変遷> ・明治23(1890)年2月15日 町村制施行により、丸亀町が発足 ・明治32(1899)年4月1日 市制施行し、丸亀市となる ・大正6(1917)年6月1日 六郷村を編入 ・昭和26(1951)年4月1日 南村を編入 ・昭和29(1954)年3月31日 本島村、川西村を編入 ・昭和29(1954)年5月3日 土器村を編入 ・昭和29(1954)年10月17日 郡家村を編入 ・昭和30(1955)年5月3日 飯野村を編入 ・昭和33(1958)年5月1日 垂水村、広島村を編入 【平成の大合併】 ・平成17(2005)年3月22日 綾歌町、飯山町と合併して、 新制丸亀市が誕生 | |
3 | 坂出市 | 坂出市役所(2007.9) 昭和32年竣工 | 平成19(2007)年9月 <画像は2022.8> | 令和2年竣工 ※2020.5.7 新庁舎開庁 <市の変遷> ・明治23(1890)年2月15日 町村制施行により、坂出町が発足 ・昭和11(1936)年6月1日 金山村を編入 ・昭和11(1936)年9月1日 西庄村を編入 ・昭和17(1942)年7月1日 林田村と合併し、坂出市が誕生 ・昭和26(1951)年4月1日 加茂村を編入 ・昭和28(1953)年4月1日 与島村を編入 ・昭和29(1954)年4月1日 府中村を編入 ・昭和30(1955)年1月1日 川津村を編入 ・昭和31(1956)年7月1日 松山村、王越村を編入 | |
4 | 善通寺市 | 善通寺市役所(2007.9) 昭和43年竣工 | 平成19(2007)年9月 <画像は2022.8> | 定礎:令和4年 ※2022.1.4 新庁舎開庁 <市の変遷> ・明治23(1890)年2月15日 町村制施行により、善通寺村が発足 ・明治34(1901)年11月3日 吉田村、麻野村と合併し、 善通寺町が成立 ・昭和29(1954)年3月31日 龍川村、与北村、筆岡村、吉原村と 合併し、善通寺市が誕生 ・昭和33(1958)年3月31日 象郷村(一部)を編入 | |
5 | 観音寺市 | 観音寺市役所(2007.9) 昭和38年竣工 | 平成19(2007)年9月 <画像は2019.12> | 平成27年竣工 ※2015.5.7 新庁舎開庁 <市の変遷> ・明治23(1890)年2月15日 町村制施行により、観音寺町が発足 ・昭和24(1959)年1月1日 町域の一部が伊吹村として分離 ・昭和30(1955)年1月1日 高室村、常磐村、柞田村と 合併し、観音寺市が誕生 ・昭和30(1955)年4月10日 豊田村、粟井村、 紀伊村(一部)を編入 ・昭和31(1956)年9月30日 一ノ谷村、伊吹村を編入 【平成の大合併】 ・平成17(2005)年10月11日 大野原町、豊浜町と合併して、 新制観音寺市が誕生 | |
6 | さぬき市 | 平成19(2007)年9月 | 旧:志度町役場 平成12年竣工 <市の変遷> 【平成の大合併】 ・平成14(2002)年4月1日 寒川町、長尾町、津田町、大川町、 志度町が合併して、さぬき市が誕生 | ||
7 | 東かがわ市 | 平成19(2007)年9月 <画像は2018.10> | 平成26年竣工 ※2014.11.25 新庁舎開庁 東かがわ市役所(2007.9) 旧:白鳥町役場 昭和35年竣工(平成8年改築) <市の変遷> 【平成の大合併】 ・平成15(2003)年4月1日 引田町、白鳥町、大内町が 合併して、東かがわ市が誕生 | ||
8 | 三豊市 | 平成19(2007)年9月 <画像は2013.11> | 旧:高瀬町役場 ※2008.1 本庁舎移転(豊中庁舎→高瀬庁舎) 三豊市役所(2007.9) 旧:豊中町役場 <市の変遷> 【平成の大合併】 ・平成18(2006)年1月1日 高瀬町、山本町、三野町、豊中町、 詫間町、仁尾町、財田町が合併して、三豊市が誕生 | ||
9 | 小豆郡 | 土庄町 | 土庄町役場(2013.3) 昭和46年竣工 | 平成25(2013)年3月 <画像は2022.8> | 令和3年竣工 ※2021.7.26 新庁舎開庁 <町の変遷> ・明治23(1890)年2月15日 町村制施行により、土庄村が発足 ・明治31(1898)年2月11日 町制施行し、土庄町となる ・昭和30(1955)年4月1日 北浦村、四海村、豊島村、大鐸村、 淵崎村と合併し、改めて土庄町が成立 ・昭和32(1957)年7月1日 大部村を編入 |
10 | 小豆島町 | 小豆島町役場(2013.3) 旧:池田町役場 昭和35年竣工 | 平成25(2013)年3月 <画像は2019.11> | 旧:内海町内に新設(旧「老健うちうみ」を改修) ※2017.5.8 西館開庁/2018.5.7 本館開庁 <町の変遷> 【平成の大合併】 ・平成18(2006)年3月21日 池田町、内海町が合併して、 小豆島町が誕生 | |
11 | 木田郡 | 三木町 | 平成19(2007)年9月 | 昭和59年竣工 <町の変遷> ・明治23(1890)年2月15日 町村制施行により、氷上村が発足 ・昭和29(1954)年10月1日 平井町、神山村、下高岡村、 田中村と合併し、三木町が誕生 ・昭和31(1956)年9月30日 井戸村を編入 | |
12 | 香川郡 | 直島町 | 平成25(2013)年3月 | 昭和59年竣工 <町の変遷> ・明治23(1890)年2月15日 町村制施行により、直島村が発足 ・昭和29(1954)年4月1日 町制施行し、直島町となる | |
13 | 綾歌郡 | 宇多津町 | 2007(平成19)年9月 <画像は2022.8> | 昭和56年竣工 <町の変遷> ・明治23(1890)年2月15日 町村制施行により、宇多津村が発足 ・明治31(1898)年2月11日 町制施行して、宇多津町となる ・昭和30(1955)年5月3日 飯野村(一部)を編入 | |
14 | 綾川町 | 平成19(2007)年9月 <画像は2022.8> | 旧:綾南町役場 昭和48年竣工 <町の変遷> 【平成の大合併】 ・平成18(2006)年3月21日 綾上町、綾南町が合併して、 綾川町が誕生 | ||
15 | 仲多度郡 | 琴平町 | 平成19(2007)年9月 | 昭和47年竣工 <町の変遷> ・明治23(1890)年2月15日 町村制施行により、琴平町が発足 ・昭和30(1955)年4月1日 榎井村と合併し、新制琴平町が成立 ・昭和31(1956)年3月31日 満濃町(一部)を編入 ・昭和32(1957)年10月10日 満濃町(一部)を編入 ・昭和33(1958)年4月1日 象郷村(一部)を編入 | |
16 | 多度津町 | 多度津町役場(2007.9) 昭和45年竣工 | 平成19(2007)年9月 <画像は2022.8> | 令和4年竣工 ※2022.6.6 新庁舎開庁 <町の変遷> ・明治23(1890)年2月15日 多度津村、新町村が合併し、 多度津町が誕生 ・昭和17(1942)年5月10日 豊原村を編入 ・昭和29(1954)年5月3日 四箇村、白方村を編入 ・昭和31(1956)年9月30日 高見島村、佐柳島村を編入 | |
17 | まんのう町 | 平成19(2007)年9月 <画像は2022.8> | 旧:満濃町役場 平成9年竣工 <町の変遷> 【平成の大合併】 ・平成18(2006)年3月20日 琴南町、仲南町、満濃町が 合併して、まんのう町が誕生 |