過去に存在した埼玉県の町村です。
町村名画像訪問年月メモ
1北足立郡安行村令和4(2022)年1月市町村ID:11B0130001
代表点:川口市 安行支所 (川口市安行原)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 安行村(旧)、慈林村、領家村、
 原村、北谷村、小山村、苗塚村、花栗村、吉蔵新田、藤八新田が
 合併し、安行村が誕生
昭和31(1956)年4月1日 川口市に編入
2浦和町平成24(2012)年4月市町村ID:11B0130002
代表点:さいたま市役所 (さいたま市浦和区常盤)

<町の変遷>
明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、浦和町が発足
・昭和7(1932)年4月1日 谷田村木崎村(一部)を編入
昭和9(1934)年2月11日 市制施行により、浦和市となる
3横曽根村令和4(2022)年3月市町村ID:11B0130003
代表点:川口市 横曽根公民館 (川口市仲町)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 横曽根村(旧)、飯塚村、浮間村が
 合併し、横曽根村が誕生
昭和8(1933)年4月1日 川口町、南平柳村、青木村と
 合併して、川口市の一部になる
4加納村令和3(2021)年12月市町村ID:11B0130004
代表点:桶川市 加納公民館 (桶川市坂田)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 加納村(旧)、坂田村、篠津村、
 五町台村、舎人新田、小針領家村、倉田村が合併し、
 加納村が誕生
昭和30(1955)年1月1日 桶川町と合併して、
 新制桶川町の一部になる
5宮原村平成21(2009)年6月市町村ID:11B0130005
代表点:さいたま市北区役所 (さいたま市北区宮原町)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 加茂宮村、吉野原村、奈良瀬戸村、
 大谷別所村が合併し、宮原村が誕生
昭和15(1940)年11月3日 大宮町、三橋村、日進村、
 大砂土村と合併して、大宮市の一部になる
6原市町令和4(2022)年2月市町村ID:11B0130006
代表点:上尾市 原市支所 (上尾市原市)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、原市町が発足
大正2(1913)年4月2日 瓦茸村と合併し、改めて原市町が成立
昭和30(1955)年1月1日 上尾町、平方町、上平村、大石村、
 大谷村と合併して、新制上尾町の一部になる
7戸塚村令和4(2022)年1月市町村ID:11B0130007
代表点:川口市 戸塚支所 (川口市戸塚)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 戸塚村(旧)、西立野村、長蔵新田、
 久左衛門新田、藤兵衛新田が合併し、戸塚村が誕生
昭和31(1956)年4月1日 大野村、野田村と合併し、
 美園村の一部になる

(・昭和37(1962)年5月1日 美園村から旧:戸塚村域が分離し、
  川口市に編入
8戸田村
戸田町
平成21(2009)年9月市町村ID:11B0130008(戸田村)、11B0130009(戸田町)
代表点:戸田市役所 (戸田市上戸田)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 上戸田村、下戸田村、新曽村が
 合併し、戸田村が誕生
昭和16(1941)年6月1日 町制施行し、戸田町となる
・昭和32(1957)年7月20日 美笹村を編入
昭和41(1966)年10月1日 市制施行して、戸田市となる
9鴻巣町令和3(2021)年9月市町村ID:11B0130010
代表点:鴻巣市役所 (鴻巣市中央)

<町の変遷>
明治22(1889)年4月1日 鴻巣宿、上生出塚村、下生出塚村が
 合併し、鴻巣町が誕生
昭和29(1954)年7月1日 田間宮村馬室村箕田村笠原村
 合併して、改めて鴻巣町が成立

昭和29(1954)年2月11日 常光村を編入のうえ市制施行して、
 鴻巣市が成立
10笹目村令和3(2021)年9月市町村ID:11B0130011
代表点:戸田市 笹目コミュニティセンター (戸田市笹目)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 笹目村(旧)、惣右衛門村が
 合併し、笹目村が誕生
昭和18(1943)年4月1日 美谷本村と合併して、美笹村の
 一部になる
11(並木村)
 三橋村
令和3(2021)年9月市町村ID:11B0130012
代表点:さいたま市 三橋支所 (さいたま市西区三橋)

<村の変遷>
・明治22(1889)年4月1日 並木村(旧)、上小村田村、下内野村、
 中小村田村、側ヶ谷戸村が合併し、並木村が誕生
明治24(1891)年12月23日 改称し、三橋村となる
昭和15(1940)年11月3日 大宮町、日進村、宮原村、
 大砂土村と合併して、大宮市の一部になる
12三室村令和4(2022)年5月市町村ID:11B0130013
代表点:さいたま市 三室支所 (さいたま市緑区三室)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 三室村(旧)、道祖土村が合併し、
 三室村が誕生
昭和15(1940)年4月17日 浦和市に編入
13志木町令和4(2022)年7月市町村ID:11B0130014
代表点:志木市役所志木駅前出張所 (志木市本町)

<町の変遷>
明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、志木町が発足
(・昭和19(1944)年2月11日〜昭和23(1948)年4月1日
  一時的に志紀町の一部になる)
昭和30(1955)年5月3日 宗岡村と合併し、足立町の
 一部になる
14指扇村平成24(2012)年2月市町村ID:11B0130015
代表点:さいたま市西区役所 (さいたま市西区指扇)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 指扇村(差扇村)、宝来村、峰岸村、
 内野本郷村、西新井村、中釘村、清河寺村、高木村、
 指扇領辻村、指扇領別所村が合併し、指扇村が誕生
昭和30(1955)年1月1日 大宮市に編入
15(東門前村)
 七里村
令和4(2022)年2月市町村ID:11B0130016
代表点:さいたま市 七里支所 (さいたま市見沼区東門前)

<村の変遷>
・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、東門前村が発足
大正2(1913)年4月2日 大谷村、猿ヶ谷戸村、東宮下村、
 膝子村、新堤村、風渡野村と合併し、七里村が成立

昭和30(1955)年1月1日 大宮市に編入
16芝村令和4(2022)年3月市町村ID:11B0130017
代表点:川口市 芝支所 (川口市芝)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 芝村(旧)、小谷場村、伊刈村、
 柳崎が合併し、芝村が誕生
昭和15(1940)年4月1日 川口市に編入
17(深作村)
 春岡村
令和4(2022)年2月市町村ID:11B0130018
代表点:さいたま市 春岡支所 (さいたま市見沼区深作)

<村の変遷>
・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、深作村が発足
明治26(1893)年9月23日 丸ヶ崎村、小深作村、宮ヶ谷塔村と
 合併して、春岡村が成立

昭和30(1955)年1月1日 大宮市に編入
18小室村
伊奈村
平成24(2012)年2月市町村ID:11B0130019(小室村)、11301A1968(伊奈村)
代表点:伊奈町役場 (北埼玉郡伊奈町小室)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、小室村が発足
昭和18(1943)年7月15日 小針村と合併し、伊奈村が成立
昭和45(1970)年11月1日 町制施行し、伊奈町となる
19小針村令和3(2021)年12月市町村ID:11B0130020
代表点:伊奈町 羽貫コミュニティセンター(北埼玉郡伊奈町羽貫)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 小針新宿村、小針内宿村、大針村、
 羽貫村が合併し、小針村が誕生
昭和18(1943)年7月15日 小室村と合併して、
 伊奈村の一部になる
20小谷村令和3(2021)年9月市町村ID:11B0130021
代表点:コスモスアリーナふきあげ (鴻巣市明用)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 小谷村(旧)、三町免村、前砂村、
 明用村が合併し、小谷村が誕生
昭和29(1954)年7月1日 吹上町と合併して、
 新制吹上町の一部になる
21上尾町平成20(2008)年4月市町村ID:11B0130022
代表点:上尾市役所 (上尾市本町)

<町の変遷>
明治22(1889)年4月1日 上尾宿、上尾村、上尾下村、柏座村、
 春日谷津村、谷津村が合併し、上尾町が誕生
昭和30(1955)年1月1日 平方町原市町大石村上平村
 大谷村と合併して、改めて上尾町が成立
昭和33(1958)7月15日 市制施行して、上尾市となる
22上平村令和3(2021)年12月市町村ID:11B0130023
代表点:上尾市 上平支所 (上尾市南)

<町の変遷>
明治22(1889)年4月1日 上村、平塚村、久保村、西門前村、
 南村、須ヶ谷村、菅谷村が合併し、上平村が誕生
昭和30(1955)年1月1日 上尾町、平方町、原市町、大石村、
 大谷村が合併して、新制上尾町の一部になる
23常光村令和3(2021)年12月市町村ID:11B0130024
代表点:鴻巣市 常光公民館 (鴻巣市下谷)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 常光村(旧)、上谷村、下谷村、
 西中曽根村が合併し、常光村が誕生
昭和29(1954)年9月30日 鴻巣町に編入され、
 同日市制施行した鴻巣市の一部になる
24植水村令和3(2021)年9月市町村ID:11B0130025
代表点:さいたま市 植水支所 (さいたま市西区中野林)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 植田谷本村、水判土村、佐知川村、
 中野林村、飯田村、三条町村、島根村が合併し、植水村が誕生
昭和30(1955)年1月1日 大宮市に編入
25新郷村令和4(2022)年1月市町村ID:11B0130026
代表点:川口市 新郷支所 (川口市東本郷)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 赤井村、東本郷村、蓮沼村、峯村、
 前野宿村、東貝塚村、大竹村、新堀村、榛松村、江戸袋村が
 合併し、新郷村が誕生
昭和15(1940)年4月1日 川口市に編入
26新倉村令和4(2022)年7月市町村ID:11B0130027
代表点:和光市 和光市役所駅出張所 (和光市本町)
 ※「本町地域センター」内

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、新倉村が発足
昭和18(1943)年4月1日 白子村と合併して、大和町の
 一部になる
27新田村令和4(2022)年1月市町村ID:11B0130028
代表点:草加市 新田サービスセンター (草加市旭町)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 篠葉村、槐戸村、東中曽根村と
 九左衛門、長右衛門、清右衛門、新兵衛、金右衛門、善兵衛の
 各新田が合併し、新田村が誕生
昭和30(1955)年1月1日 草加町、谷塚町と合併して、
 新制草加町の一部になる
28神根村令和4(2022)年3月市町村ID:11B0130029
代表点:川口市 神根支所 (川口市神戸)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 根岸村、在家村、道合村、神戸村、
 木曾呂村、東内野村、石神村、西新井宿村、新井宿村、赤山村、
 源左衛門新田、赤芝新田が合併し、神根村が誕生
昭和15(1940)年4月1日 川口市に編入
29吹上村平成26(2014)年10月市町村ID:11B0130030
代表点:鴻巣市吹上支所 (鴻巣市吹上富士見)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 吹上村(旧)、榎戸村、大芦村が
 合併し、吹上村が誕生
昭和9(1934)年4月29日 町制施行し、吹上町となる
30青木村令和3(2021)年2月市町村ID:11B0130031
代表点:川口市役所 (川口市青木)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 上青木村、下青木村、前川村が
 合併し、青木村が誕生
昭和8(1933)年4月1日 川口町、横曽根村、南平柳村と
 合併して、川口市が成立
31石戸村
北本宿村
北本町
平成28(2016)年1月市町村ID:11B0130032(石戸村)、11B0130066(北本宿村)
   11303A1968(北本町)
代表点:北本市役所 (北本市本町)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 下石戸上村、下石戸下村、高尾村、
 石戸宿村、荒井村が合併し、石戸村が誕生
昭和18(1943)年2月11日 中丸村と合併し、北本宿村が成立
昭和34(1959)年11月3日 町制施行/改称し、北本町となる
昭和46(1971)年11月3日 市制施行し、北本市となる
32川口町令和3(2021)年9月市町村ID:11B0130033
代表点:川口市 川口市役所川口駅前行政センター(川口市川口)
 ※「川口キュポ・ラ」4F

<町の変遷>
明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、川口町が発足
昭和8(1933)年4月1日 横曽根村、青木村、南平柳村と
 合併して、川口市が成立
33川田谷村令和3(2021)年9月市町村ID:11B0130034
代表点:桶川市 川田谷公民館 (桶川市川田谷)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 町村制施行にて、川田谷村が発足
昭和30(1955)年3月10日 桶川町と合併して、
 新制桶川町の一部になる
34草加町令和5(2023)年11月市町村ID:11B0130035
代表点:草加市役所 (草加市高砂)

<町の変遷>
明治22(1889)年4月1日 南草加村、北草加村、谷古宇村、
 宿篠葉村、吉笹原村、東立野村、原島村と、与左衛門、庄左衛門、
 弥惣右衛門、太郎左衛門の各新田が合併し、草加町が誕生
昭和30(1955)年1月1日 谷塚町新田村と合併して、
 改めて草加町が成立

・昭和30(1955)年8月1日 川柳村を編入
・昭和30(1955)年11月3日 町域の一部(旧:川柳村域の
 一部)が分離し、越谷町に編入
昭和33(1958)11月1日 市制施行して、草加市となる
35大久保村令和3(2021)年9月市町村ID:11B0130036
代表点:さいたま市 大久保支所 (さいたま市桜区五関)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 上大久保村、下大久保村、五関村、
 植田谷領領家村、植田谷領在家村、宿村、塚本村、白鍬村、
 神田村、植田谷本村新田(一部)が合併し、大久保村が誕生
昭和30(1955)年1月1日 浦和市に編入
36大宮町令和元(2019 )年6月市町村ID:11B0130037
代表点:さいたま市大宮区役所 (さいたま市大宮区大門町)

<町の変遷>
明治22(1889)年4月1日 大宮宿、土手宿村、高鼻村、
 上天沼村、下天沼村が合併し、大宮町が誕生
昭和15(1940)11月3日 三橋村、日進村、大砂土村、
 宮原村と合併して、大宮市が成立
37大砂土村平成21(2009 )年6月市町村ID:11B0130038
代表点:さいたま市見沼区役所 (さいたま市見沼区堀崎町)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 大和田村、砂村、土呂村、西本郷村、
 今羽村、堀崎村、島村が合併し、大砂土村が誕生
昭和15(1940)11月3日 大宮町、三橋村、日進村、宮原村と
 合併して、大宮市の一部になる
38大石村令和3(2021)年9月市町村ID:11B0130039
代表点:上尾市 大石支所 (上尾市中分)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 弁財村、沖ノ上村、井戸木村、
 中妻村、領家村、藤波村、小泉村、中分村、畔吉村、
 小敷谷村が合併し、大石村が誕生
昭和30(1955)年1月1日 上尾町、平方町、原市町、上平村、
 大谷村と合併して、新制上尾町の一部になる
39大谷村令和3(2021)年9月市町村ID:11B0130040
代表点:上尾市 大谷支所 (上尾市大谷本郷)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 大谷本郷村、地頭方村、壱丁目村、
 今泉村、向山村、堤崎村、中新井村、戸崎村、西宮下村、川村が
 合併し、大谷村が誕生
昭和30(1955)年1月1日 上尾町、平方町、原市町、上平村、
 大石村と合併して、新制上尾町の一部になる
40大門村
美園村


さいたま市美園公民館(2022.5)

 ※旧:美園支所
令和4(2022)年5月市町村ID:11B0130041(大門村)、11B0130058(美園村)
代表点:さいたま市 美園支所 (さいたま市緑区大門)
 ※2016.1.4 美園支所移転(緑区下野田)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 大門町、下野田村、北原村、
 間宮村、差間村、玄蕃新田が合併し、大門村が誕生
昭和31(1956)年4月1日 戸塚村野田村と合併して、
 美園村が成立

昭和37(1962)年5月1日 村域が二分割され、一部は
 浦和市に編入
/残部は川口市に編入
41大和田町
新座町
平成22(2018)年4月市町村ID:11B0130042(大和田町)、11306A1968(新座町)
代表点:新座市役所 (新座市野火止)

<町の変遷>
明治22(1889)年4月1日 大和田町(旧)、野火止村、
 北野村、菅沢村、西堀村が合併し、大和田町が誕生
昭和30(1955)3月1日 片山村と合併し、新座町が成立
昭和45(1970)年11月1日 市制施行して、新座市となる
42谷塚村
谷塚町
令和4(2022)年1月市町村ID:11B0130043(谷塚村)、11B0130044(谷塚町)
代表点:草加市 谷塚サービスセンター (草加市谷塚町)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 下谷塚村、中谷塚村、上谷塚村、
 東遊馬村、瀬崎村、柳島村、新里村、市右衛門新田、
 彦右衛門新田が合併し、谷塚村が誕生
昭和15(1940)年11月23日 町制施行し、谷塚町となる
昭和30(1955)年1月1日 草加町、新田村と合併して、
 新制草加町の一部になる
43谷田村令和4(2022)年3月市町村ID:11B0130045
代表点:さいたま市 谷田支所 (さいたま市南区太田窪)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 大谷場村、太田窪村、大谷口村、
 広ヶ谷戸村、円正寺村、原山新田が合併して、谷田村が誕生
昭和7(1932)年4月1日 浦和町に編入
44中丸村令和3(2021)年12月市町村ID:11B0130046
代表点:北本市 中丸公民館 (北本市中丸)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 北中丸村、山中村、東間村、深井村、
 北本宿村、宮内村、古市場村、常光別所村、花ノ木村が合併し、
 中丸村が誕生
昭和18(1943)年2月11日 石戸村と合併して、北本宿村の
 一部になる
45膝折村
朝霞町
平成24(2012)年2月市町村ID:11B0130061(膝折村)、11B0130047(朝霞町)
代表点:朝霞市役所 (朝霞市本町)

<町の変遷>
明治22(1889)年4月1日 膝折村(旧)、岡村、根岸村、台村、
 溝沼村が合併し、膝折村が誕生
昭和7(1932)年5月1日 町制施行/改称し、朝霞町となる
昭和30(1955)年4月1日 内間木村と合併して、改めて
 朝霞町が成立

昭和42(1967)3月15日 市制施行して、朝霞市となる
46田間宮村令和3(2021)年9月市町村ID:11B0130048
代表点:鴻巣市 田間宮生涯学習センター (鴻巣市登戸)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 糠田村、宮前村、登戸村、北中野村、
 大間村が合併し、田間宮村が誕生
昭和29(1954)年7月1日 鴻巣町、箕田村、馬室村、笠原村と
 合併して、新制鴻巣町一部になる
47土合村平成21(2009 )年6月市町村ID:11B0130038
代表点:さいたま市桜区役所 (さいたま市桜区道場)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 南元宿村、西堀村、関村、田嶋村、
 鹿手袋村、新開村、道場村、与野領町谷村、栄和村、中嶋村、
 山窪村(一部)が合併し、土合村が誕生
昭和30(1955)1月1日 浦和市に編入
48内間木村令和3(2021)年9月市町村ID:11B0130050
代表点:朝霞市 内間木支所 (朝霞市浜崎)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 上内間木村、下内間木村、浜崎村、
 田島村、宮戸村が合併し、内間木村が誕生
(・昭和19(1944)年2月11日〜昭和23(1948)年4月1日
  一時的に志紀町の一部になる)
昭和30(1955)年4月1日 朝霞町と合併して、朝霞市の
 一部になる
49南平柳村令和4(2022)年3月市町村ID:11B0130051
代表点:川口市 南平公民館 (川口市元郷)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 元郷村、平柳領領家村、新井方村、
 十二月田村、樋爪村、二軒在家村。弥兵衛新田が合併し、
 南平柳村が誕生
昭和8(1933)年4月1日 川口町、横曽根村、青木村と
 合併して、川口市の一部になる
50日進村令和3(2021)年9月市町村ID:11B0130052
代表点:さいたま市 日進支所 (さいたま市北区日進町)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 上内野村、西内野村、櫛引村、
 西谷村、上加村、下加村、大成村が合併し、日進村が誕生
昭和15(1940)年11月3日 大宮町、三橋村、宮原村、
 大砂土村と合併して、大宮市の一部になる
51馬宮村令和3(2021)年9月市町村ID:11B0130053
代表点:さいたま市 馬宮支所 (さいたま市西区西遊馬)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 西遊馬村、土屋村、二ッ宮村、
 飯田新田、植田谷本村新田が合併し、馬宮村が誕生
昭和30(1955)年1月1日 大宮市に編入
52馬室村令和3(2021)年12月市町村ID:11B0130054
代表点:鴻巣市 あたご公民館 (鴻巣市原馬室)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 滝馬室村、原馬室村が合併し、
 馬室村が誕生
昭和29(1954)年7月1日 鴻巣町、箕田村、笠原村、
 田間宮村と合併して、新制鴻巣町の一部になる
53白子村
大和町
平成18(2006)年9月市町村ID:11B0130055(白子村)、11307A1968(大和町)
代表点:和光市役所 (和光市広沢)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 白子村(旧)、下新倉村が
 合併し、白子村が誕生
昭和18(1943)年4月1日 新倉村と合併し、大和町が成立
昭和45(1970)年10月31日 市制施行/改称し、和光市となる
54鳩ヶ谷町令和4(2022)年3月市町村ID:11B0130047
代表点:川口市鳩ケ谷支所 (川口市三ツ和)

<町の変遷>
明治22(1889)年4月1日 鳩ヶ谷町(旧)、浦寺村が合併し、
 鳩ヶ谷町が誕生
・明治34(1901)年5月3日 北平柳村を編入
昭和42(1967)3月1日 市制施行し、鳩ケ谷市となる
55尾間木村平成24(2012 )年2月市町村ID:11B0130057
代表点:さいたま市緑区役所 (さいたま市緑区中尾)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 大牧村、大間木村、井沼方村、
 中尾村、下山口新田、蓮見新田が合併し、尾間木村が誕生
昭和15(1940)4月17日 浦和市に編入
56美谷本村
美笹村
令和3(2021)年9月市町村ID:11B0130060(美谷本村)、11B0130059(美笹村)
代表点:戸田市 美笹支所 (戸田市美女木)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 内谷村、曲本村、美女木村、
 松本新田が合併し、美谷本村が誕生
昭和18(1943)年4月1日 笹目村と合併し、美笹村が成立
昭和32(1957)年7月20日 戸田町に編入
57平方村
平方町
令和3(2021)年9月市町村ID:11B0130062(平方村)、11B0130063(平方町)
代表点:上尾市 平方支所 (上尾市平方)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 平方村(旧)、上野村、西貝塚村、
 上野本郷村、平方領領家村が合併し、平方村が誕生
昭和3(1928)年11月1日 町制施行し、平方町となる
昭和30(1955)1月1日 上尾町、原市町、大石村、大谷村、
 上平村と合併して、新制上尾町の一部になる
58片山村令和3(2021)年9月市町村ID:11B0130064
代表点:新座市 栄出張所 (新座市新塚)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、片山村が発足
昭和30(1955)年3月1日 大和田町と合併し、新座町の
 一部になる
59片柳村令和4(2022)年2月市町村ID:11B0130065
代表点:さいたま市 片柳支所 (さいたま市見沼区東新井)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 片柳村(旧)、山村、東新井村、
 中川村、笹丸村、御蔵村、染谷村、南中野村、南中丸村、
 上山口新田、西山村新田、新右エ門新田、加田屋新田が
 合併し、片柳村が誕生
昭和30(1955)年1月1日 大宮市に編入
60箕田村令和3(2021)年9月市町村ID:11B0130067
代表点:鴻巣市 箕田公民館 (鴻巣市稲荷町)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 箕田村(旧)、寺谷村、八幡田村、
 川面村、市ノ縄村、三ッ木村、中井村が合併し、箕田村が誕生
昭和29(1954)年7月1日 鴻巣町、馬室村、笠原村、
 田間宮村と合併して、新制鴻巣町の一部になる
61木崎村令和4(2022)年2月市町村ID:11B0130068
代表点:大宮北袋郵便局 (さいたま市大宮区北袋町)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 上木崎村、下木崎村、瀬ヶ崎村、
 駒場村、針ヶ谷村、本太村、北袋村、木崎領領家村が合併し、
 木崎村が誕生
昭和7(1932)年4月1日 村域が二分割され、一部が
 大宮町に編入/残部は浦和町に編入
62野田村令和4(2022)年5月市町村ID:11B0130069
代表点:浦和代山郵便局 (さいたま市緑区代山)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 上野田村、中野田村、大崎村、
 代山村、寺山村、高畑村、南部領辻村、染谷村(一部)が
 合併し、野田村が誕生
昭和31(1956)年4月1日 戸塚村、大門村と合併して、
 美園村の一部になる
63与野町平成21(2009 )年6月市町村ID:11B0130070
代表点:さいたま市中央区役所 (さいたま市中央区下落合)

<町の変遷>
明治22(1889)年4月1日 与野町(旧)、中里村、大戸村、
 小村田村、下落合村、上落合村、鈴谷村、上峰村、八王子村、
 円阿弥村が合併し、与野町が誕生
昭和33(1958)7月15日 市制施行して、与野市となる
64六辻村
六辻町
平成24(2012)年4月市町村ID:11B0130071(六辻村)、 11C0040002(六辻町)
代表点:さいたま市南区役所 (さいたま市南区別所)

<村の変遷>
明治22(1889)年4月1日 辻村、白幡村、根岸村、別所村、
 文蔵村、沼影村が合併し、六辻村が誕生
昭和13(1938)年7月1日 町制施行して、六辻町となる
昭和17(1942)年4月1日 浦和市に編入
65蕨町平成21(2009 )年9月市町村ID:11B0130072
代表点:蕨市役所 (蕨市中央)

<町の変遷>
明治22(1889)年4月1日  蕨宿、塚越村が合併し、蕨町が誕生
昭和34(1959)4月1日 市制施行し、蕨市となる
66桶川町平成30(2018 )年4月市町村ID:11302A1968
代表点:桶川市役所 (桶川市泉)

<町の変遷>
明治22(1889)年4月1日  桶川宿、町谷村、上日出谷村、
 下日出谷村が合併し、桶川町が誕生
昭和30(1955)年1月1日 加納村と合併し、改めて桶川町が成立
昭和30(1955)年3月1日 川田谷村と合併して、
 改めて桶川町が成立

昭和45(1970)年11月3日 市制施行して、桶川市となる