市町村名 | 画像 | 訪問年月 | メモ | ||
1 | 大津市 | 平成22(2010)年5月 | 昭和42年竣工 <市の変遷> ・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、大津町が発足 ・明治31(1889)年10月1日 市制施行し、大津市となる ・昭和7(1932)年5月10日 滋賀村を編入 ・昭和8(1933)年4月1日 膳所町、石山町と合併して、 改めて大津市が成立 ・昭和26(1951)年4月1日 大石村、下田上村、坂本村、雄琴村、 下阪本村を編入 ・昭和42(1967)年4月1日 瀬田町、堅田町を編入 【平成の大合併】 ・平成18(2006)年3月20日 志賀町を編入 | ||
2 | 彦根市 | 彦根市役所(2012.8) 昭和47年竣工 | 平成24(2012)年8月 <画像は2023.11> | 令和3年竣工 ※2021.5.6 新庁舎開庁 <市の変遷> ・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、彦根町が発足 ・昭和12(1937)年2月11日 松原村、青波村、北青柳村、 福満村、千本村と合併し、彦根市が誕生 ・昭和17(1942)年6月10日 磯田村、南青柳村を編入 ・昭和25(1950)年4月1日 日夏村を編入 ・昭和27(1952)年4月1日 鳥居本村を編入 ・昭和31(1956)年9月30日 河瀬村、亀山村を編入 ・昭和32(1957)年4月3日 高宮町を編入 ・昭和43(1968)年4月1日 稲枝町を編入 | |
3 | 長浜市 | 長浜市役所(2012.8) 昭和27年竣工 | 平成24(2012)年8月 <画像は2018.5> | 定礎:平成27年 ※2015.1.5 新庁舎開庁 <市の変遷> ・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、長浜町が発足 ・昭和18(1943)年4月1日 神照村、六荘村、南郷里村、 北郷里村、西黒田村、神田村と合併し、長浜市が誕生 【平成の大合併】 ・平成18(2006)年2月13日 浅井町、びわ町と合併して、 新制長浜市が誕生 ・平成22(1010)年1月1日 虎姫町、湖北町、高月町、木之本町、 余呉町、西浅井町を編入 | |
4 | 近江八幡市 | 平成24(2012)年8月 | 昭和46年竣工 <市の変遷> ・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、八幡町が発足 ・昭和8(1933)年3月3日 宇津呂村を編入 ・昭和26(1951)年4月1日 島村を編入 ・昭和29(9154)年3月31日 岡山村、金田村、桐原村、 馬淵村と合併し、近江八幡市が誕生 ・昭和30(1955)年3月3日 北里村を編入 ・昭和33(1958)年2月1日 武佐村を編入 【平成の大合併】 ・平成22(2010)年3月21日 安土町と合併して、 新制近江八幡市が誕生 | ||
5 | 草津市 | 平成25(2013)年2月 | 平成5年竣工 <市の変遷> ・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、草津町が発足 ・昭和29(1954)年10月15日 志津村、老上村、山田村、 笠縫村、常盤村と合併し、草津市が誕生 | ||
6 | 守山市 | 守山市役所(2012.8) 昭和40年竣工 | 平成24(2012)年8月 <画像は2023.11> | 令和5年竣工 ※2023.8.14 新庁舎開庁 <市の変遷> ・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、守山村が発足 ・明治37(1904)年2月1日 町制施行し、守山町となる ・昭和16(1941)年7月10日 物部村と合併し、改めて 守山町が成立 ・昭和30(1955)年1月15日 小津村、玉津村、加西村、 速野村と合併し、新制守山町が誕生 ・昭和32(1957)年3月1日 中州村(一部)を編入 ・昭和45(1970)年7月1日 市制施行し、守山市となる | |
7 | 栗東市 | 平成25(2013)年2月 | 昭和49年竣工 <市の変遷> ・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、治田村が発足 ・昭和29(1954)年10月1日 葉山村、金勝村、大宝村と合併し、 栗東町が誕生 ・平成13(2001)年10月1日 市制施行し、栗東市となる | ||
8 | 甲賀市 | 平成25(2013)年2月 <画像は2018.5> | 定礎:平成29年 ※2017.5.8 新庁舎開庁 甲賀市役所(2013.2) 旧:水口町役場 昭和40年竣工 <市の変遷> 【平成の大合併】 ・平成16(2004)年10月1日 水口町、土山町、甲賀町、甲南町、 信楽町が合併して、甲賀市が誕生 | ||
9 | 野洲市 | 平成24(2012)年8月 | 旧:野洲町役場 昭和43年竣工 <市の変遷> 【平成の大合併】 ・平成16(2004)年10月1日 野洲町、中主町が合併して、 野洲市が誕生 | ||
10 | 湖南市 | 平成25(2013)年2月 | 旧:甲西町役場 昭和53年竣工 <市の変遷> 【平成の大合併】 ・平成16(2004)年10月1日 石部町、甲西町が合併して、 湖南市が誕生 | ||
11 | 高島市 | 平成24(2012)年8月 <画像は2022.2> | 旧:新旭町役場 平成5年竣工/平成30年竣工(増築棟) ※2018.10.9 増築棟開庁 高島市役所(2012.8) <市の変遷> 【平成の大合併】 ・平成17(2005)年1月1日 マキノ町、今津町、安曇川町、 高島町、新旭町、朽木村が合併して、高島市が誕生 | ||
12 | 東近江市 | 平成25(2013)年2月 | 旧:八日市市役所 昭和52年竣工 <市の変遷> 【平成の大合併】 ・平成17(2005)年2月11日 八日市市、永源寺町、五個荘町、 愛東町、湖東町が合併して、東近江市が誕生 ・平成18(2006)年1月1日 蒲生町、能登川町を編入 | ||
13 | 米原市 | 平成24(2012)年8月 <画像は2023.11> | 令和3年竣工 ※2021.5.6 新庁舎開庁 米原市役所(2012.8) 旧:米原町役場 昭和45年竣工 <市の変遷> 【平成の大合併】 ・平成17(2005)年2月14日 米原町、山東町、伊吹町が 合併して、米原市が誕生 ・平成17(2005)年10月1日 近江町を編入 | ||
14 | 蒲生郡 | 日野町 | 平成25(2013)年2月 | 昭和55年竣工 <町の変遷> ・明治22(1889)年4月1日 大窪町、村井町、松尾町、大谷村、 上野田村、日田村、木津村、日野河原村、小井口村、寺尻村が 合併し、日野町が誕生 ・昭和30(1955)年3月16日 東桜谷村、西桜谷村、西大路村、 鎌掛村、南比都佐村、北比都佐村と合併し、新制日野町が誕生 | |
15 | 竜王町 | 平成25(2013)年2月 | 昭和57年竣工 <町の変遷> ・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、鏡山村が発足 ・昭和30(1955)年4月29日 苗村と合併し、竜王町が誕生 | ||
16 | 愛知郡 | 愛荘町 | 平成24(2012)年8月 | 旧:愛知川町役場 平成2年竣工 <町の変遷> 【平成の大合併】 ・平成18(2006)年2月13日 泰荘町、愛知川町が合併して、 愛荘町が誕生 | |
17 | 犬上郡 | 豊郷町 | 平成24(2012)年8月 <画像は2023.11> | 令和3年竣工 ※2021.5.6 新庁舎開庁 豊郷町役場(2012.8) 昭和5年竣工 <町の変遷> ・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、豊郷村が発足 ・昭和31(1956)年9月30日 日枝村と合併し、改めて 豊郷村が成立 ・昭和46(1971)年2月11日 町制施行し、豊郷町となる | |
18 | 甲良町 | 平成24(2012)年8月 | 昭和44年竣工 <町の変遷> ・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、西甲良村が発足 ・昭和30(1955)年4月1日 東甲良村と合併し、甲良町が誕生 | ||
19 | 多賀町 | 平成24(2012)年8月 | 昭和54年竣工 <町の変遷> ・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、多賀村が発足 ・昭和16(1941)年11月3日 芹谷村、久徳村と合併し、 多賀町が誕生 ・昭和30(1955)年4月1日 大滝村、脇ヶ畑村と合併し、 改めて多賀町が成立 |