徳島県の市町村庁舎です。
市町村名画像訪問年月メモ
1徳島市平成24(2012)年12月昭和59年竣工

<市の変遷>
明治22(1889)年10月1日 市制町村制施行にて、徳島市が発足
・昭和元(1926)年4月1日 齋津村、沖洲村を編入
・昭和12(1937)年4月1日 加茂名町、八万村を編入
・昭和12(1937)年10月1日 加茂町を編入
・昭和26(1951)年4月1日 勝占村、多家良村を編入
・昭和30(1955)年1月1日 入田村、新居町を編入
・昭和30(1955)年2月11日 上八万村を編入
・昭和30(1955)年3月31日 川内村を編入
・昭和41(1966)年10月1日 応神村を編入
・昭和42(1967)年1月1日 国府町を編入
2鳴門市平成23(2011)年1月昭和38年竣工

<市の変遷>
・明治22(1889)年10月1日 町村制施行により、撫養町が発足
・昭和22(1947)年3月15日 鳴門町、瀬戸町、里浦村と合併し、
 鳴南市が成立
昭和22(1947)年5月15日 改称して、鳴門市となる
・昭和30(1955)年2月11日 大津村を編入
・昭和31(1956)年9月30日 北灘村を編入
・昭和42(1967)年1月1日 大麻町を編入
3小松島市平成20(2008)年4月昭和43年竣工

<市の変遷>
・明治22(1889)年10月1日 町村制施行により、小松島村が発足
・明治41(1908)年11月1日 町制移行し、小松島町となる
昭和26(1951)年6月1日 市制施行して、小松島市となる
・昭和31(1956)年9月30日 坂野町を編入
4阿南市

阿南市役所(2008.4)

昭和41年竣工
平成20(2008)年4月
<画像は2019.9>
平成27年竣工(高層部)/平成29年竣工(低層部)
 ※2017.5.8 新庁舎全面開庁

阿南市役所(2015.12)


<市の変遷>
・明治22(1889)年10月1日 町村制施行により、富岡村が発足
・明治38(1905)年10月10日 町制施行し、富岡町となる
・昭和29(1954)年3月31日 中野島村、宝田村、長生村、
 大野村(一部)と合併し、改めて富岡町が成立
・昭和30(1955)年1月1日 加茂谷村を編入
・昭和30(1955)年3月16日 見能林村を編入
・昭和30(1955)年4月15日 桑野町を編入
昭和33(1958)年5月1日 橘町と合併し、阿南市が誕生

 【平成の大合併】
・平成18(2006)年3月20日 那賀川町羽ノ浦町を編入
5吉野川市2008(平成20)年4月旧:鴨島町役場
平成6年竣工

<市の変遷>
 【平成の大合併】
平成16(2004)年10月1日 鴨島町川島町山川町美郷村
 合併して、吉野川市が誕生
6阿波市平成20(2008)年4月
<画像は2019.9>
平成26年竣工
 ※2015.1.5 旧:市場町内に新庁舎開庁

阿波市役所(2008.4)

旧:阿波町役場
昭和54年竣工

<市の変遷>
 【平成の大合併】
平成17(2005)年4月1日 吉野町土成町市場町阿波町
 合併して、阿波市が誕生
7美馬市平成20(2008)年4月
<画像は2018.10>
美馬市役所北館
昭和61年竣工(南館)/平成26年竣工(北館)
 ※2014.5.7 新庁舎(北館)開庁

美馬市役所(2008.4)    美馬市役所南館(2018.10)

旧:穴吹町役場

<市の変遷>
 【平成の大合併】
平成17(2005)年3月1日 脇町美馬町穴吹町木屋平村
 合併して、美馬市が誕生
8三好市平成20(2008)年4月旧:池田町役場
昭和49年竣工

<市の変遷>
 【平成の大合併】
平成18(2006)年3月1日 三野町池田町山城町井川町
 東祖谷村西祖谷村が合併して、三好市が誕生
9勝浦郡勝浦町平成24(2012)年12月昭和45年竣工

<町の変遷>
・明治22(1889)年10月1日 町村制施行により、棚野村が発足
・大正15(1926)年2月11日 町制施行/改称し、横瀬町となる
昭和30(1955)年3月1日 生比奈村と合併し、勝浦町が誕生
10上勝町平成24(2012)年12月昭和58年竣工

<町の変遷>
・明治22(1889)年10月1日 町村制施行により、福原村が発足
昭和30(1955)年7月20日 高鉾村と合併し、上勝町が誕生
11名東郡佐那河内村平成24(2012)年12月
<画像は2022.4>
令和4年竣工
 ※2022.3.22 新庁舎開庁

佐那河内村役場(2012.12)

昭和43年竣工

<村の変遷>
明治22(1889)年10月1日 上佐那河内村、下佐那河内村が
 合併し、佐那河内村が誕生
12名西郡石井町平成20(2008)年4月>
<画像は2018.10>
平成26年竣工
 ※2015.1.5 新庁舎開庁

石井町役場(2008.4)


<町の変遷>
・明治22(1889)年10月1日 町村制施行により、石井村が発足
明治40(1907)年11月1日 町制施行し、石井町がとなる
昭和30(1955)年3月31日 浦庄村、高原村、藍畑村、
 高川原村と合併し、新制石井町が誕生
13神山町平成24(2012)年12月
<画像は2022.4>
昭和42年竣工

<町の変遷>
・明治22(1889)年10月1日 町村制施行により、神領村が発足
昭和30(1955)年3月31日 阿野村、鬼籠野村、下分上山村、
 上分上山村と合併し、神山町が誕生
14那賀郡那賀町平成20(2008)年4月
<画像は2023.5>
平成25年竣工
 ※2014.1 旧:鷲敷町役場跡に新庁舎開庁

那賀町役場(2008.4)

旧:鷲敷町役場

<町の変遷>
 【平成の大合併】
平成17(2005)年3月1日 鷲敷町相生町上那賀町木沢村
 木頭村が合併して、那賀町が誕生
15海部郡牟岐町平成20(2008)年4月昭和48年竣工

<町の変遷>
・明治22(1889)年10月1日 町村制施行により、牟岐村が発足
大正4(1915)年11月10日 町制施行し、牟岐町となる
16美波町平成20(2008)年4月
<画像は2023.5>
旧:日和佐町役場
定礎:平成元年

<町の変遷>
 【平成の大合併】
平成18(2006)年3月31日 日和佐町由岐町が合併して、
 美波町が誕生
17海陽町平成20(2008)年4月旧:海南町役場
昭和53年竣工

<町の変遷>
 【平成の大合併】
平成18(2006)年3月31日 海南町海部町宍喰町
 合併して、海陽町が誕生
18板野郡松茂町2008(平成20)年4月
<画像は2023.5>
平成5年竣工(議会棟)/平成18年竣工(中央庁舎)
 ※2016.12.19 中央庁舎開庁

松茂町役場(2008.4)

昭和40年竣工/平成5年竣工(議会棟)

<町の変遷>
・明治22(1889)年10月1日 町村制施行により、松茂村が発足
昭和36(1961)年8月1日 町制施行し、松茂町となる
19北島町平成20(2008)年4月北島町総合庁舎1階〜3階
昭和49年竣工

<町の変遷>
・明治22(1889)年10月1日 町村制施行により、北島村が発足
昭和15(1940)年2月11日 町制施行し、北島町となる
20藍住町平成20(2008)年4月
<画像は2022.4>
平成9年竣工

<町の変遷>
・明治22(1889)年10月1日 町村制施行により、藍園村が発足
昭和30(1955)年4月29日 住吉村と合併し、藍住町が誕生
21板野町平成20(2008)年4月昭和43年竣工/平成25年改修

<町の変遷>
・明治22(1889)年10月1日 町村制施行により、板西村が発足
・明治41(1908)年7月29日 町制施行し、板西町となる
昭和30(1955)年2月11日 松坂村、栄村と合併し、
 板野町が誕生
22上板町平成20(2008)年4月昭和57年竣工

<町の変遷>
・明治22(1889)年10月1日 町村制施行により、松島村が発足
・昭和22(1947)年11月3日 町制施行し、松島町となる
昭和30(1955)年3月31日 大山村、高志村と合併し、
 上板町が誕生
23美馬郡つるぎ町2008(平成20)年4月旧:貞光町役場
昭和46年竣工

<町の変遷>
 【平成の大合併】
平成17(2005)年3月1日 半田町貞光町一宇村
 合併して、つるぎ町が誕生
24三好郡東みよし町平成20(2008)年4月
<画像は2018.10>
旧:三加茂町役場
平成7年竣工

<町の変遷>
 【平成の大合併】
平成18(2006)年3月1日 三好町三加茂町が合併して、
 東みよし町が誕生