市町村名 | 画像 | 訪問年月 | メモ | ||
1 | 水戸市 | 水戸市役所(2008.1) 昭和47年竣工 | 平成20(2008)年1月 <画像は2019.2> | 平成30年竣工 ※2019.1.4 新庁舎開庁 <市の変遷> ・明治22(1889)年4月1日 市制町村制施行により、水戸市が誕生 ・昭和8(1933)年3月15日 常盤村を編入 ・昭和27(1952)年4月1日 緑岡村を編入 ・昭和30(1955)年4月1日 上大野村、渡里村、吉田村、柳河村と、 酒門村、河和田村の各一部を編入 ・昭和32(1957)年6月1日 飯富村、国田村を編入 ・昭和33(1958)年4月1日 赤塚村を編入 ・平成4(1992)年3月3日 常澄村を編入 【平成の大合併】 ・平成17(2005)年2月1日 内原町を編入 | |
2 | 日立市 | 日立市役所(2005.8) 昭和31年竣工 | 平成17(2005)年8月 <画像は2018.3> | 平成29年竣工 ※2017.7.18 新庁舎開庁 <市の変遷> ・昭和14(1939)年9月1日 日立町、助川町が合併し、 日立市が誕生 ・昭和30(1955)年2月15日 多賀町、日高村、久慈町、中里村、 坂本村、東小沢村を編入 ・昭和31(1956)年9月20日 富浦町を編入 【平成の大合併】 ・平成16(2004)年11月1日 十王町を編入 | |
3 | 土浦市 | 土浦市役所(2010.1) 昭和39年竣工 | 平成22(2010)年1月 <画像は2016.10> | 旧:イトーヨーカ堂土浦店 ※2015.9.24 新庁舎開庁 <市の変遷> ・昭和15(1940)年11月3日 土浦町、真鍋町が合併し、 土浦市が誕生 ・昭和23(1948)年9月1日 都和村、朝日村(一部)を編入 ・昭和29(1954)年11月1日 上大津村を編入 【平成の大合併】 ・平成18(2006)年2月20日 新治村を編入 | |
4 | 古河市 | 平成19(2007)年6月 | 古河市役所総和庁舎 旧:総和町役場 昭和46年竣工 <市の変遷> ・昭和25(1950)年8月1日 古河町が市制施行し、古河市が誕生 ・昭和30(1955)年3月15日 新郷村を編入 【平成の大合併】 ・平成17(2005)年9月12日 総和町、三和町と合併して、 新制古河市が発足 | ||
5 | 石岡市 | 石岡市役所(2009.7) 昭和49年竣工 | 平成21(2009)年7月 <画像は2019.2> | 平成30年竣工 ※2019.1.4 新庁舎開庁 <市の変遷> ・昭和29(1954)年2月11日 石岡町が市制施行し、石岡市が誕生 ・昭和29(1954)年12月1日 三村、関川村を編入 【平成の大合併】 ・平成17(2005)年10月1日 八郷町と合併し、新制石岡市が発足 | |
6 | 結城市 | 2009(平成21)年9月 <画像は2021.8> | 令和2年竣工 ※2020.11.24新庁舎開庁 結城市役所(2009.9) 昭和47年竣工 <市の変遷> ・昭和29(1954)年3月15日 結城町が絹川村、江川村、 上山川村を編入のうえ市制施行して、結城市が誕生 | ||
7 | 龍ヶ崎市 | 平成18(2006)年4月 | 昭和49年竣工 <市の変遷> ・昭和29(1954)年3月20日 龍ヶ崎町が馴柴村、大宮村、 八原村、長戸村、川原代村、北文間村を編入のうえ市制施行して、 龍ヶ崎市が誕生 ・昭和30(1955)年2月21日 高須村(一部)を編入 | ||
8 | 下妻市 | 下妻市役所(2008.5) 昭和44年竣工 | 平成20(2008)年5月 <画像は2024.2> | 令和5年竣工 ※2023.5.8 新庁舎開庁 <市の変遷> ・昭和29(1954)年6月1日 下妻町が上妻村、高道祖村、 総上村、豊加美村を編入のうえ市制施行して、下妻市が誕生 【平成の大合併】 ・平成18(2006)年1月1日 千代川村を編入 | |
9 | 常陸太田市 | 平成17(2005)年8月 | 昭和53年竣工 <市の変遷> ・昭和29(1954)年7月15日 太田町が機初村、西小沢村、 幸久村、佐竹村、誉田村、佐都村を編入のうえ、 市制施行/改称して、常陸太田市が誕生 ・昭和30(1955)年3月1日 世矢村、河内村(一部)を編入 【平成の大合併】 ・平成16(2004)年12月1日 金砂郷町、水府村、里美村を編入 | ||
10 | 高萩市 | 平成22(2010)年1月 <画像は2018.3> | 平成29年竣工 ※2017.9.19 新庁舎開庁 高萩市役所(2010.1) 昭和33年竣工 <市の変遷> ・昭和29(1954)年11月23日 高萩町、松岡町、高岡村、 黒前村(一部)、櫛形村(一部)が合併し、高萩市が誕生 | ||
11 | 北茨城市 | 平成22(2010)年1月 | 昭和61年竣工 <市の変遷> ・昭和31(1956)年3月31日 磯原町、南中郷村、関南村、 大津町、平潟町、関本村が合併し、北茨城市が誕生 | ||
12 | 笠間市 | 平成21(2009)年7月 | 旧:友部町役場 昭和57年竣工 <市の変遷> ・昭和33(1958)年8月1日 笠間町が市制施行し、笠間市が誕生 【平成の大合併】 ・平成18(2006)年3月19日 友部町、岩間町と合併して、 新制笠間市が発足 | ||
13 | 取手市 | 2006(平成18)年4月 | 昭和45年竣工 <市の変遷> ・昭和45(1970)年10月1日 取手町が市制施行し、取手市が誕生 【平成の大合併】 ・平成17(2005)年3月28日 藤代町を編入 | ||
14 | 牛久市 | 平成22(2010)年1月 | 昭和30年竣工 <市の変遷> ・昭和61(1986)年6月1日 牛久町が市制施行し、牛久市が誕生 | ||
15 | つくば市 | つくば市役所(2010.1) 旧:谷田部町役場 昭和49年竣工 | 平成22(2010)年1月 <画像は2014.9> | 平成22年竣工 ※2010.5.6 旧:谷田部町内に新庁舎開庁 <市の変遷> ・昭和62(1987)年11月30日 谷田部町、富里町、大穂町、 桜村が合併し、つくば市が誕生 ・昭和63(1988)年1月31日 筑波町を編入 【平成の大合併】 ・平成14(2002)年11月1日 茎崎町を編入 | |
16 | ひたちなか市 | 平成17(2005)年8月 <画像は2024.3> | 昭和45年竣工 <市の変遷> ・平成6(1994)年11月1日 那珂湊市、勝田市が合併し、 ひたちなか市が誕生 | ||
17 | 鹿嶋市 | 平成17(2005)年8月 | 昭和44年竣工 <市の変遷> ・平成7(1995)年9月1日 鹿島町が大野村を編入のうえ、 市制施行/改称して、鹿嶋市が誕生 | ||
18 | 潮来市 | 平成17(2005)年8月 | 旧:潮来町役場 昭和42年竣工 <市の変遷> 【平成の大合併】 ・平成13(2001)年4月1日 潮来町が牛堀町を編入のうえ、 市制施行して、潮来市が発足 | ||
19 | 守谷市 | 平成19(2007)年3月 | 旧:守谷町役場 平成2年竣工 <市の変遷> ・平成14(2002)年2月2日 守谷町が市制施行し、守谷市が誕生 | ||
20 | 常陸大宮市 | 平成20(2008)年11月 | 旧:大宮町役場 平成12年竣工 <市の変遷> 【平成の大合併】 ・平成16(2004)年10月16日 大宮町、山方町、美和村、緒川村、 御前山村が合併し、常陸大宮市が誕生 | ||
21 | 那珂市 | 平成17(2005)年8月 | 旧:那珂町役場 平成元年竣工 <市の変遷> 【平成の大合併】 ・平成17(2005)年1月21日 那珂町が瓜連町を編入のうえ、 市制施行して、那珂市が誕生 | ||
22 | 筑西市 | 平成20(2008)年5月 <画像は2018.3> | 旧:スピカビル 定礎:平成3年 ※2017.2.13 旧:下館市内に新庁舎開庁 筑西市役所(2008.5) 旧:下館市役所 昭和49年竣工 <市の変遷> 【平成の大合併】 ・平成17(2005)年3月28日 下館市、関城町、明野町、協和町が 合併して、筑西市が誕生 | ||
23 | 坂東市 | 平成21(2009)年9月 <画像は2018.9> | 平成28年竣工 ※2016.11.1 旧:岩井市役所跡に新庁舎開庁 坂東市役所(2009.9) 旧:岩井市役所 昭和36年竣工 <市の変遷> 【平成の大合併】 ・平成17(2005)年3月22日 岩井市、猿島町が合併して、 坂東市が誕生 | ||
24 | 稲敷市 | 平成18(2006)年4月 <画像は2016.10> | 平成28年竣工 ※2016.5.6 旧:江戸崎町内に新庁舎開庁 稲敷市役所(2006.4) 旧江戸崎町役場 昭和45年竣工 <市の変遷> 【平成の大合併】 ・平成17(2005)年3月22日 江戸崎町、新利根町、東町、 桜川村が合併して、稲敷市が誕生 | ||
25 | かすみがうら市 | 2010(平成22)年1月 | 旧:千代田町役場 昭和49年竣工 <市の変遷> 【平成の大合併】 ・平成17(2005)年3月28日 霞ケ浦町、千代田町が合併し、 かすみがうら市が誕生 | ||
26 | 桜川市 | 平成21(2009)年3月 | 旧:大和村役場 昭和46年竣工 <市の変遷> 【平成の大合併】 ・平成17(2005)年10月1日 岩瀬町、真壁町、大和村が 合併して、桜川市が誕生 | ||
27 | 神栖市 | 平成17(2005)年8月 | 旧:神栖町役場 昭和51年竣工 <市の変遷> 【平成の大合併】 ・平成17(2005)年8月1日 神栖町が波崎町を編入のうえ、 市制施行して、神栖市が誕生 | ||
28 | 行方市 | 平成17(2005)年8月 <画像は2010.1> | 旧:麻生町役場 昭和40年竣工 麻生町役場(2005.8) <市の変遷> 【平成の大合併】 ・平成17(2005)年9月2日 麻生町、北浦町、玉造町が 合併して、行方市が誕生 | ||
29 | 鉾田市 | 平成17(2005)年8月 <画像は2024.3> | 旧:鉾田町役場 昭和49年竣工 鉾田町役場(2005.8) <市の変遷> 【平成の大合併】 ・平成17(2005)年10月11日 鉾田町、旭村、大洋村が 合併して、鉾田市が誕生 | ||
30 | 常総市 | 平成20(2008)年5月 <画像は2017.9> | 平成26年竣工 ※2014.11.25 旧:水海道市役所跡に新庁舎開庁 常総市役所(2008.5) 旧:水海道市役所 昭和58年竣工 <市の変遷> 【平成の大合併】 ・平成18(2006)年1月1日 水海道市が石下町を編入のうえ、 改称して、常総市が誕生 | ||
31 | つくばみらい市 | 平成19(2007)年3月 <画像は2019.8> | 平成28年竣工 ※2016.5.2 旧:伊奈町役場跡に新庁舎開庁 つくばみらい市役所(2007.3) 旧:伊奈町役場 昭和49年竣工 <市の変遷> 【平成の大合併】 ・平成18(2006)年3月27日 伊奈町、谷和原村が合併して、 つくばみらい市が誕生 | ||
32 | 小美玉市 | 平成24(2012)年3月 | 旧:美野里町役場 昭和49年竣工 <市の変遷> 【平成の大合併】 ・平成18(2006)年3月27日 小川町、美野里町、玉里村が 合併して、小美玉市が誕生 | ||
33 | 東茨城郡 | 茨城町 | 平成17(2005)年8月 | 平成2年竣工 <町の変遷> ・昭和30(1955)年2月11日 長岡町、川根村、上野合村、 沼前村が合併し、茨城町が誕生 ・昭和33(1958)年3月5日 石崎村を編入 | |
34 | 大洗町 | 平成17(2005)年8月 | 昭和46年竣工 <町の変遷> ・昭和29(1954)年11月3日 磯浜町と大貫町が合併して、 大洗町が誕生 ・昭和30(1955)年7月23日 旭村の一部(旧:夏海村域の 一部)を編入 | ||
35 | 城里町 | 平成20(2008)年11月 <画像は2023.5> | 平成27年竣工 ※2015.3.2 旧:常北町役場跡に新庁舎開庁 城里町役場(2008.11) 旧:常北町役場 昭和42年竣工 <町の変遷> 【平成の大合併】 ・平成17(2005)年2月1日 常北町、桂村、七会村が 合併して、城里町が誕生 | ||
36 | 那珂郡 | 東海村 | 平成17(2005)年8月 | 平成9年竣工 <村の変遷> ・昭和30(1955)年3月31日 村松村と石神村が合併し、 東海村が誕生 | |
37 | 久慈郡 | 大子町 | 大子町役場(2008.11) 昭和36年竣工 | 2008(平成20)年11月 <画像は2023.5> | 令和4年竣工 ※2022.9.20 新庁舎開庁 <町の変遷> ・明治22(1889)年4月1日 大子村(旧)、浅川村、上岡村、 山田村が合併し、大子村が誕生 ・明治24(1891)年7月20日 町制施行して、大子町となる ・昭和30(1955)年3月31日 依上村、袋田村、宮川村、 佐原村、黒沢村、生瀬村、上小川村、下小川村(一部)と 合併して、新制大子町が発足 |
38 | 稲敷郡 | 阿見町 | 平成18(2006)年4月 | 昭和41年竣工 <町の変遷> ・昭和20(1945)年5月7日 阿見村が町制施行し、阿見町が誕生 ・昭和30(1955)年4月1日 朝日村、君原村と合併して、 新制阿見町が発足 ・昭和30(1955)年4月20日 舟島村を編入 | |
39 | 河内町 | 平成18(2006)年4月 | 昭和45年竣工 <町の変遷> ・平成8(1996)年6月1日 河内村が町制施行して、河内町が誕生 | ||
40 | 美浦村 | 平成18(2006)年4月 | 昭和49年竣工 <村の変遷> ・昭和30(1955)年4月1日 木原村、安中村、舟島村(一部)が 合併して、美浦村が誕生 | ||
41 | 結城郡 | 八千代町 | 平成21(2009)年9月 | 平成17年竣工 <町の変遷> ・昭和47(1972)年2月1日 八千代村が町制施行して、 八千代町が誕生 | |
42 | 猿島郡 | 五霞町 | 平成19(2007)年6月 | 昭和38年竣工 <町の変遷> ・平成8(1996)年6月1日 五霞村が町制施行し、五霞町が誕生 | |
43 | 境町 | 平成19(2007)年6月 | 平成14年竣工 <町の変遷> ・明治22(1889)年4月1日 町村制施行により、境町が発足 ・昭和30(1955)年3月16日 静村、長田村、猿島村、森戸村と 合併して、新制境町が誕生 | ||
44 | 北相馬郡 | 利根町 | 平成18(2006)年4月 | 平成元年竣工 <町の変遷> ・昭和30(1955)年1月1日 布川町、文村、文間村、東文間村が 合併して、利根町が誕生 |